山菜ランチと釣りの極み!
伊古の里フィッシングパークの特徴
中級から上級者向けの管理釣り場で、挑戦的な釣りが楽しめますよ。
地元農家が提供する新鮮な山菜を使ったランチが味わえます。
雰囲気が静かで、のんびりと釣りを楽しむのに最適な場所です。
投網大会を開催 昼食は農家レストランで作った山菜(コシアブラ、コゴミ、タラの芽、蕗の薹)とタケノコごはん。手作りコンニャクとヨモギ餅のお弁当 大変美味しくいただきました。
中級から上級者向けの管釣り場です!中々釣るのは難しいですが釣れればとても大きいお魚に出会えます。
ロケーションはとても良いですね。そしてポンド自体はかなり広い。但し、釣りを出来る縁は、ザックリと周囲の半分なので、収容人数は場所の割には少ないです。やはりポンドは独特の癖があり、攻略策が必要かな?また伺います。
初めて行きました。半日やって坊主でしたが、周りの皆さんはポツポツ釣っていました。のんびり釣りするにはいい場所かな。
なかなか悶絶🎶
今シーズンは定期的に放流しているので混んでる印象があります。他の方もコメントしてますが 、本当なかなか難しい釣場です。
中々難しい管理釣り場だと思います。トラウト始めて2ヶ月の初心者です。ミノーを使って1時間弱で5匹釣れました。
釣りだけを楽しむのなら…自分はヘタなので釣果は悪かったけど管理釣り場があまりないから貴重だと思います。
難しい釣り場です。レギュラーサイズすら難易度高めです。時々大物が釣れます。他管釣りに比べ料金は安いです。ペレットを巻いても反応すらないです。
名前 |
伊古の里フィッシングパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2201-7106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

雨が降らない日が続くと水質が落ちて魚が元気なくなります。比較的料金も安いのでのんびりトライするにはちょうどいい感じです。攻略できればそれなりに釣れます。受付でカップラーメンは置いてありますが、終日張り付くなら何か食べるもの持参が良いかなと思います。あとエリア内は喫煙可。トイレ環境気にされる方はあまり良いとは言えない設備です。