広島駅6階のカンパイ横丁で夜ごはん!
ワイン食堂 ヒノマル ミナモア広島店の特徴
広島駅の新しいミナモア内でカジュアルに楽しめるワインバーです。
夕方5時までのランチが選べる、便利で気軽な料理スタイルを提供しています。
カンパイ横丁のフレンチ居酒屋で、友人との楽しい夜を過ごせます。
3月にオープンしたばかりの駅ビルミナモア内にあるこちらで母と2人で夜ごはん。「駅ビルが新しくなったんよー」と言われたけど、チェーン店が多く、東京にもあるお店ばかりという印象だったのですが、ここならワイン飲めるしね!ということで選びました。まるでパリのビストロみたいな店内。素敵。グラスワインはネーミングがおもしろい。かなりお安いので、いろいろ飲み比べできそうでいいですね。とりあえず、スパークリングワインで乾杯。注文したのはケールのサラダ、フレンチフライ、パルマンティエ、カサゴのアクアパッツァ。ワインも白、赤と飲んでいったので、最後はチーズ盛り合わせも追加で注文。お料理も多すぎず、コスパもいいので、少しずついろいろ食べられて良かったです。母は「今度は友達と来よう!」と喜んでいました。
金曜日の夜に友人達3人で行きました。電話予約していたので、待つことなく入れました。スマホでQRコードを読み込み、スマホでオーダします。メニューは写真付きでわかりやすく、オーダするのは簡単です。どの料理も手頃な値段で、味も良いです。
ちょっと一杯…に最適なカジュアルワインバー3月24日グランドオープンの広島新駅ビル「minamoa(ミナモア)」へ行きましょう!ほぼ直結^ ^徒歩10分、混雑時は15分程のマツダスタジアムでカープ⚾️デーゲーム観戦後、チョちょっと喉を潤したく、こちらのお店へ。ワインは【美魔女(スペイン・テンプラニーリョ)】【紅芋ニョッキ】【蟹クリームコロッケ】【黒トリュフ薫るフレンチフライ】をおともに。チャちゃっと気軽に利用できるのが嬉しいですね。ごちそうさまでした!
広島駅のミナモア6階レストラン街の一角にあります。ランチ時だったので、どこもものすごい行列だったのですが、たまたまタイミング良く入れたのでおじゃましました。ランチメニューが5種類くらいあって、その中から私は牛タンハンバーグと牛タンステーキをいただきました。メインにプラスして、サラダ、パンかごはん、スープのようなもの(なんだったんだろう。美味しかったです)をいただきました。プラス300円台でワインやソフトドリンクも頼めます。ハンバーグお肉も美味しくいただきました!付け合わせのポテトやごぼうのフリットも美味しかったです。ボリュームバツグンでお腹いっぱいになりました。お水のおかわりもよく気にしてくださってました。ごちそうさまでした!
広島駅が新しくなり、ミナモアの6階にあるレストランフロアの隅のスペースにカンパイ横丁というものがありその中のフレンチ居酒屋があるそうで 来店しました。この度注文したのは・生ハム・ステーキプレート・トリュフピラフ・芋のブリュレ トリュフバータ・クリームコロッケ🦀どれも美味かったです❗️だが、量は少なめで、若干お高めなので2軒目以降での飲み直しが向いているかな( ̄▽ ̄;)1軒目だとバクバク食って飲んでしまうので❗️店員さん達の愛想も良かったです🎶ワインも、スパークリングなど 種類も豊富に揃っていて価格もグラスで450円ほど。ハイボールは390円で、少し量が少ないかな。なので、ガッツリ飲みたい人にはおすすめ出来ません!自分的には、フレンチが食べたい人や、ワイン🍷が好きな人にはおすすめしたいです。17時以降からは混みそうなので予約必須かもしれません!
| 名前 |
ワイン食堂 ヒノマル ミナモア広島店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-569-5604 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒732-0822 広島県広島市南区松原町2−37 ミナモア広島 6F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
夕方5時までランチが注文できます。ランチワインがあるのが嬉しい。広島県産六豚のコンフィ黒胡椒ステーキランチを頼みました。ランチにはポルチーニソースの茶碗蒸し・サラダ・ライス or バン付です。お手頃価格だし、美味しいかったです。