ほうじ茶鯛焼きで心温まる。
お茶とたいやきのみるめの特徴
丁寧に作られたほうじ茶粒あんのたいやきが絶品です。
外はカリッとして、中の北海道小豆の美味しさが感じられます。
和紅茶や抹茶生地のたいやきも楽しめるのが魅力的です。
丁寧に作られたたい焼きと、丁寧に淹れられたお茶。素敵な空間です。香ばしさがたまらないほうじ茶たい焼きも、爽やかな後味の茶花茶の水出し煎茶も、もうちょっと食べたくなる美味しさでした。お店の名前の由来も親近感の湧くもので嬉しかったです。また尾道に来たら寄りたいと思います。
ほうじ茶粒あんを購入350円ほうじ茶の生地は、ほのかに苦味があり、抜群に美味しい。粒あんは甘さ控えめ。甘さ控えめが私は苦手だが、ほうじ茶を生かす為の餡子なので、これでいいんだなと思いました。まぁ、奥様も雰囲気がとてもいいですし、楽しくおしゃべりさせてもらえました。今度はティースタンドゲンにも行ってみたいと思いますご馳走様でした。
✔︎ 白いお餅たいやき(粒あん) 350円既に出来上がってて、注文してから温めてくれる。
ほうじ茶生地のたい焼きを食べました外はカリッ、サクッとして、餡は北海道小豆 丁寧に煮ているであろうホクッして、甘過ぎず小豆の美味しさが感じられたお茶は、和紅茶にした 歩いた後で暑かったので、冷たいのにした スッキリとして美味しかった他にも気になるお茶があったので、次は温かいのを飲んでみたいたい焼きも抹茶生地がある時に行けたらなと思った。
3月30日に尾道散策してた時に見つけた鯛焼き屋さんほうじ茶鯛焼きと米粉鯛焼きと和紅茶チャイを購入しました。お隣で昼食を食べた後でしたが、2個ともペロリと食べました。和紅茶チャイも猫舌である事を伝えたら程よく温かさにしてもらえて嬉しかったです。店内も昔ながらの土間作りで好きです。あのタイルの流し場も懐かしかった。
| 名前 |
お茶とたいやきのみるめ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お茶もたいやきも美味です🥹♡ぜーーんぶ味わいたくなります🐟