本通の焼きたて!
鳴門鯛焼本舗 広島本通店の特徴
エアロスミスとコラボした特別な鯛焼きが楽しめます。
焼きたてのたい焼きが魅力的で訪れる価値があります。
広島パルコの目の前でアクセスが非常に便利です。
抹茶もなか(あんこ入り)をオーダーしました。パリパリ系のもなかではなく、しっとりタイプです。中のアイスはシャーベットとアイスクリームの中間のようなタイプでした。広島の某アイスもなか屋さんのような外パリパリ、中しゃりしゃりタイプではないです('◡͐')
食べ歩きで鯛焼き300円少し高め⁉️でも美味しかった!
本通にある鳴門鯛焼本舗では、焼きたてのたい焼きを売っているのが印象的です。お店の近くに行くと香ばしい香りがするので、不思議と引き寄せられてしまいます。十勝産あずきや鳴門金時いもだけではなく期間限定の抹茶味もあるので魅力的です。今回は定番の十勝産あずき入りを購入して、持ち帰ることにしました。実際に食べると生地がカリカリして、あんこも詰まっているので美味しかったです。時間が過ぎた後に食べたのですが、今度は焼きたてのたい焼きを食べてみます。
広島のパルコの近くにあります。クラブクアトロ広島の帰り、エレベーターを降りてすぐの出口から近いところのアーケード通りのところにありました。たい焼きには天然と養殖があり、ここは一匹ずつ焼き上げる天然たい焼き。一般的な屋台などのたい焼きはまとめて焼きあげる養殖が多いです。あずきとカスタードを注文。その場で食べることを伝えて、食べやすい状態で受け取りました。天然のたい焼きを食べるのは、久しぶりだったか初めてだったか分からないですが、皮がパリッとしていて美味しかったです。あずきもそうでしたがカスタードが物理的に激アツすぎて、悶絶しながら食べました。
鳴門金時芋の鯛焼きを食べました。ペーストの中にゴロゴロ粒の芋が入っていて、尻尾まで餡が詰まっていてとても美味しかったです。生地は個人的に好きなパリッと寄りです。夜9時に伺いましたが、大盛況でした。店員さんもみんな笑顔で元気でいい雰囲気でした^^
パルコの目の前。いつも行列が出来ています。普通のたい焼きと比べて衣が薄くサクサクで甘さも控えめで上品な味です。ご飯を食べた後でもつい食べてしまう。。゚(゚´Д`゚)゚。注文してから作り始めるので、番号札を渡されて少し待ちますが、美味しいのでそれもまた良し。熱いので気をつけて!オススメは、プレミアムクリームみたいだけど、やっぱりあんこだなぁ〜☆〜(ゝ。∂)
| 名前 |
鳴門鯛焼本舗 広島本通店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
082-240-5688 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
エアロスミスとコラボ鯛焼きが。前回はリンゴ、今回はマンゴー。もちろん、通常鯛焼きは美味しく月2回は寄ってしまうかな、、広島市内にあって良かったと思える鯛焼き屋さん。