家族でファンのせんじがら。
せんじがら 優昇(ユウショウ)の特徴
家族みんなが虜になる種類豊富なせんじがらが魅力です。
美味しい塩をまぶしたせんじがら(牛)が特におすすめです。
駐車場も完備されていて、安心して訪れることができます。
せんじがらも種類が沢山あるし周りにまぶしてある塩も美味しくて家族でファンです駐車場もお店の横の道を入った右手に2台あります。
今まで食べた中で1番美味しいと思います。予約が必要だけどせんべいを是非食べてみて欲しい、豚のせんじがら苦手な人でもこれなら食べられると思います。ハラミのふりかけたまにあるので、これをたまごかけご飯に入れたり、釜玉うどんやかけうどんに入れても美味しいですよ。お店の方も皆対応も良くて入りやすいお店です。
夫が仕事帰りに買ってきてくれました。近所なのでずっと気になっていました。牛ハーフ(写真右側)と豚のサガリ(写真左側)です。牛はカリカリになっていて、「これぞせんじがら!」な噛みごたえのあるおつまみです。塩気が濃いめで、噛むほど肉のうま味が出ます。豚のサガリはソフトな仕上がりになっていて、子どもでも簡単にさいて食べられます。塩気は控えめで、ご飯のおともにもなりそうです。5歳の娘が「食べたい!」と言うので与えてみたら、柔らかくて食べやすい豚のサガリを気に入りました。他にも商品があるようなので、全制覇したいです。
せんじがら専門店「優昇」、大満足でした!やおぎもやガリ、砂ずりなど、どれも風味豊かで美味しかったです。せんじがら特有の食感がクセになります。また行きたいお店です。
訪問する2日前に慰安旅行のバスの中で食べたのが、このお店の「せんじがら(牛)」。食べさせてくれた人の友人が広島の人でお土産に貰ったらしく、バスの中の誰一人「食べた事がない」。そもそも「これ何!?」美味しいので速攻、検索。そして知った「せんじがら」余りに私好みだったので殆ど私がビールを飲みながら食べてしまった…(-_-;)それで翌日から「初めての広島旅行」に行くことになっていた私は「優昇」さんへ行くことにしました!午後になると品切れの物がある、等と書かれていたのでオープン前に店の前で待機しました(笑)このお店。今年の8月8日にオープンしたばかりだそうです。(老舗あるのに、お土産にくれた友人さん、凄くないか、って思いました。まあ、それぐらい美味しいので)若くて爽やかな男女がやっておられるので「ご夫婦ですか?」と聞いたら「姉弟です」との返答。この日、まだ揚げ上がっていない鶏皮以外、全品試食して(この日は種類が豊富。牛、豚、ハラミ、ウマ、砂ずり、カッパを)購入しました。早速ビールのツマミに…(笑)午後になると売り切れのものが多くなるので欲しい方は「電話で取り置き」もしてくれるそうです。地方発送(今の時期は県外はクール便になる)も可。7日〜10日は日持ちがするけど「揚げたて」を食べて欲しいとお姉さんは仰っていました。
| 名前 |
せんじがら 優昇(ユウショウ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:30~20:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
気になってたけど入りにくくて行けてなかったお店に勇気を出して行ってみました!今までのせんじがらとは違っていろんな種類がありました。お店のお姉さんが優しく丁寧にどれが固めなのか柔らかめなのか教えてくれました。 福島町で買うより少し安くて食べやすいサイズに切ってあるのでとても良かったです。今回は牛、馬、豚とオーソドックスなのを購入しました!次回は違うの買ってみます!