シトラスで行く尾道の海。
㈱瀬戸内クルージングの特徴
尾道駅前桟橋から出発するシトラス号のクルーズ体験が魅力です。
土曜日曜のみ運航の鞆の浦から尾道までの特別なクルーズをご利用いただけます。
佐木島へ上陸できる機会があり、特別な思い出を作ることができます。
尾道駅前桟橋からシトラスに乗って佐木島に上陸。美味しいランチをいただき、次の船で、帰りました。楽しい時間を過ごすことが出来ました。
鞆の浦から、尾道までのクルーズで土曜日曜のみ運航しています。先週の6月26日に鞆の浦港から、尾道港まで、少し観光も取り混ぜながら、約1時間の船旅でした☺️途中、造船真っ只中の船の横を通って写真を撮らせてくれたり、崖の上にそびえ立つ、観音堂の近くまでいってくれたりと、色々な説明つきであっという間に尾道に到着しました❗楽しい船旅有り難うございました❗また、機会が有れば乗ってみたいと思いました☺️
2021年10月、瀬戸田から尾道に戻る際、シトラス号を利用しました。運航中、前方に虹が見えたとき、乗客は前方の窓から撮影をさせてもらえました。途中の港では船を引き返し、乗り遅れた人を拾っていました。船長のやさしさが記憶に残りました。
| 名前 |
㈱瀬戸内クルージング |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0848-36-6113 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
広島旅行の際、山陽本線から見えた尾道水道の景色が良かったので、予定はありませんでしたが尾道で降りることに。そのあと鞆の浦に行くでしたので、降りた後のルートを調べていると、尾道~鞆の浦まで3月9日から11月17日の土日祝のみクルーズ船が出ており、阿伏兎観音も海上から見れそうだったので急遽乗ることにしました。尾道~鞆の浦までは約1時間、途中潮が引いた時にだけ見れる山波の洲や造船所、内海大橋などいろんな説明がありとてもためになりました。正直あまり期待していなかったのですが、大満足のクルージングでした。