いわきのランチ、太麺の魅力!
お食事処 はらまちの特徴
なみえ焼きそばは甘ったるさがなく、絶品です。
太い麺とたっぷりの豚肉が特徴的な料理です。
福島沿岸の高速道路沿いで便利なランチスポットです。
初めての来店です😃✌️今日はなみえ焼そばにしました👍説明文は有りませんでしたが見た目はソース焼そばっぽいですがソースじゃ無いような味で甘ったるさは有りません👌もしかしたら富士宮焼そばみたいに漁粉がかかってるのかも⁉️前にも道の駅で食べたのですが味を忘れていました🙈🙈🙈とにかく麺が太くて野菜はモヤシだけで豚肉がいっぱい入ってた👌
仙台から水戸に向かう時、休憩のために寄りました。時間が遅かったので、ラーメンしか注文できませんでした。入口の横にある券売機で食券を買って中に入り、おいしく頂きました。
冷やし中華とアジフライをいただきました。メニューが少なくあまり期待していなかったのですが、特にアジフライがめちゃめちゃうまい。ご飯味噌汁のボリュームもあって、それぞれ美味しくいただきました。ここはおすすめします。
全体的に量がたっぷり。女性にはきつそうなほど。それでいて美味しいし、良心的なお値段だし、綺麗な店内だし、ついつい寄ってしまいます。地元オリジナルは少なく、相馬野馬追カレーとなみえ焼きそばくらいかな。一度食べたことがあるけど、特徴がつかみずらい。今回、カツ丼を頂きましたが、オーソドックスな味付け。これが一番いい。お食事処 はらまちは、ご飯類を提供するかしま屋と麺類を提供するおだか屋の2軒で構成されているような感じ。
福島沿岸の高速道路で、いわき以北のランチを探して、やっとたどり着きました。食券制のようですが、メニューが分かりづらく、大きめの写真があれば助かります。昼の1時前で、混雑してましたが、回転が早いようで席は確保できました。麺類と飯類では、麺類が早いようです。番号とメニュー名で呼び出され、同僚が麺類の大盛りが一番早く呼ばれたが、これが大盛り?!盛り少な!飯類は生姜焼き定食が早く、あじフライ定食が最後でした。揚げに時間がかかるようですね。あじフライは肉厚でしたが、少し生臭く衣も固く、冷凍をそのまま上げたんでしょうね。今回は生姜焼き定食が一番でしたね。
| 名前 |
お食事処 はらまち |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0244-26-4822 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒979-2451 福島県県南相馬市鹿島区浮田字椴木沢212−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
なみえ焼きそば800円。味噌ラーメン750円。両方、値段が手頃なのに、ボリュームがあった。かなりお得感がある。