オシャレな空間で、イタリアンディナー。
とみおかワイナリーの特徴
福島復興ツアーの一環として訪れることができる、特別な体験です。
建物の2階にある、オシャレで洗練された空間が魅力的です。
イタリアンのディナーを楽しめる、味わい深い美食のひとときです。
とみおかワイナリーは、福島復興ツアーで立ち寄りました。あいにくこの日はお休みで中は見学できませんでしたが、ツアーのアテンドの方から社長の想いを伺い、「とてつもないチャレンジだ」と強く感じました。ワイン用ぶどうの栽培は気候・土壌・手間のすべてで難易度が高いはず。それでも50年、100年先の地域の未来を見据えて取り組まれている姿勢に深く感銘を受けました。次は営業日にあらためて訪れ、ワインをゆっくり味わいたいです。
出張のランチで訪問しました。まだまだ若いワイナリーですが、被災地復興のシンボルとして成長を願う気持ちが湧きました。ワインも年の浅さはありますが、香りは十分、シャルドネジュースも他のお酒と割れば最高ですよ💫富岡駅からも坂道なしの徒歩圏内で、ラストの特急ひたちも19時台にあります。なので首都圏内ならお酒も楽しんで日帰りできますよ〜
まだレストランの店舗情報がGoogleマップ上に無いのでこちらで失礼しますが。2Fにあるレストラン「LARES(ラレス)」は本当におすすめです。地元の食材をふんだんに使い、前菜もメインも上品な味わいのものばかり。建物も新しいだけでなく洗練された家具で揃えられており、代々木や六本木辺りのイタリアンで食べているような感覚でした!富岡町にこのようなお店ができて地元民としては本当に嬉しいです。富岡に来た時はぜひおいでください。
建物2階にあるレストランはオシャレな洗練された空間で美味しい食事をいただきました。料理は地元食材を中心に丁寧に作られています。接客もとても丁寧で好印象でした。窓からの景色は前面には海、背面には線路があり電車が目の前を通るので迫力がありました。1階にワインとオリジナルグッズショップがあり、レストランで飲んだワインをお土産に購入しました。またお伺いしたいと思います。
| 名前 |
とみおかワイナリー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0240-23-7606 |
| 営業時間 |
[火] 11:00~14:00 [木金土日月] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ツアーでイタリアンのディナーをいただきました。ワインはお料理にあって美味しかったです。テラスから常磐線の線路が直ぐ側で、電車に向かって手を振ると汽笛を鳴らして応えてくれます。