お城のような外見、思わず笑顔!
竜王プリンスホテルの特徴
お城のような外見が印象的で、訪れるだけで期待感が高まります。
清掃が行き届いており、快適に滞在できる環境が整っています。
フロントやレンタルコーナーのスタッフの対応が心地よく、好印象を与えています。
チェックイン前、及びチェックアウト後では荷物をロッカーに預ける必要があるので500円(大きいロッカーは600円)ずつ必要になります。エレベーターは閉まるのがすごく速いので気をつけてください。何度も挟まれました。ご飯はまあギリ許容レベルです。米と味噌汁はおかわり自由で、売店でカップ麺が売ってるのでそれでお腹はいっぱいになると思います。風呂はとてもいいです。サウナもありますし、コーヒー牛乳も売ってるので文句ないです。強いていうならシャンプーリンスで髪がゴワゴワになるので事前に持ってくるのも手です。館内放送が食事と風呂のタイミングで流れますが、これは不必要なのでホテル側は今すぐやめた方がいいと思います。部屋の防音性能がほとんどないので、音に敏感な人は眠りにつきにくいと思います。ここ改善してほしいですね。でも耳栓かイヤホンすれば大丈夫だと思います。ゲレンデに近いところという点は評価できます。リフト券込みの宿泊費で考えたらこのホテルはまあ妥当だと思います。我慢ならん人は他を利用するのが良いと追います。
レビューで散々言われていたが改善は見られていたという印象部屋は掃除されていないとあったが掃除されてきれいでした。暖房の音がうるさいとあったがさほど気にならず、暖かく布団一枚で十分寝られるほど全体に暖めてくれた。ロッカーは料金がかかるとはいえ車までもっていく労力を考えるとナイターや次の日も滑るなら非常にありがたいものでした。風呂に関しても温度は熱めではあるがきれいな印象でした。サウナは匂いがひどく開けてすぐに閉めましたのでここは改善されていなかった。食事に関しては準備ができましたと放送が入ってすぐ行っても冷めたおかずだったので期待しないで行きましょう。物足りなければ売店でカップ麺や近くにデイリーヤマザキがあるので買いに行きましょう!ゲレンデの目の前ですぐ行き来できるし、滑ることをメインにするなら値段相応と思います。エレベーターがすぐ閉まるからそこだけは注意しましょう!
警察沙汰。ロッカーに関することで、警察に連絡する程のトラブルがありました。また周りを見回すと、5組ほど同様のトラブルが。 セキュリティカメラは「たまたま」稼働していなかったそうで犯人は不明。たまたまとのことで、すごく不思議でしたね。 クレームを入れたのですが、犯人不明の不思議ないたずらで、ロッカー開け賃として一人当たり5千円を取られる事は毎年良くあることだそうです。気をつけましょう。 警察に電話しても良いですか?と支配人(社長?)に確認したところ、タメ口からの鼻で笑ったようにハーイハイどうぞどうぞご自由に(笑)、と言われたので、即110番。事情を話すと、管轄警察をすっ飛ばして長野「県警」に繋いで下さいました。 その後は詳しく書きませんが、二度と行くことはないでしょう。
自分も到着前にレビューを見て酷評の多さに驚きましたがフロントやレンタルコーナーの方の対応が気持ち良かったので、前の方が述べたように結局は人なのだと思います。確かにお昼の食べ放題カレーライスは玉ねぎしか入ってないし朝夕のご飯もおかずは冷たい、サイコロステーキも成型肉でしたがむしろそこに低価格の努力を垣間見ることができ、突然の館内放送にも友達と笑って聞いてました。ただ、恋人同士で行くのは本当におすすめできません。
全体の評価が悪いのにはそれ相応の理由があるというのを体感しました。 部屋には冷蔵庫がなく、水回りも独特の匂いがします。お風呂は部屋についていません。アメニティはハンドタオルと歯ブラシだけです。2泊3日でしたが、最初の1日分しか貰えなかったです。 8階にある大浴場ですが脱衣所が臭いです。お風呂に入った後にあの場所で着替えるのはとても不快で、湯船の温度も熱く、入っていられません。サウナがあるのですが、座るところが熱く座っていられません。後、桶の底がヌルヌルしています。掃除はちゃんと行っているのでしょうか? 食事は基本的に冷たいです。温かいのは鍋の温めているお肉と味噌汁とご飯だけです。私は基本的に食事は食べれれば文句は言わないのですがここの食事は美味しくなかったです。料理人の腕が悪いのではなく、明らかに仕入れの予算が少ないです。 後、朝や食事の前など、部屋の中に突然館内放送が流れます!突然大きな音で流れるのでビックリします! 私が旅先等の宿泊先に主に求めるものは食事、お風呂なのでその2つがとても酷いので二度と使用しようとは思いません。本当にお金に困っていたら利用するかもしれないですね(笑)スキー旅行ではなく、スキー合宿として利用すれば程度は我慢出来るかも!笑。
一見したところお城のような外見で、期待に胸を膨らませました。そして期待通り、提供される食事は刑務所にいるかと錯覚してしまう程のもの、はんぺんの様な枕、小汚いお風呂、そして宿泊者からこれでもかとお金を巻き上げるサービス形式。初めての経験で新鮮でした。売店のりんごジュースが非常に美味しかったので、文句無しの星5です。またりんごジュースを買いに行きたいと思います。
酷評ばかりで心配でしたが、普通のホテルでした。リフト券込みで安いのだから、皆さん求めすぎな気がします。箱ティッシュありましたよ。ホテルと言うより合宿所と思った方が良いかもですね。プランによって浴衣とかバスタオルだ付属しないので気を付けて内容を読むこと。後、お布団はそんなに厚みがないので腰が痛くなるかも‥。二枚重ねがおすすめです。男性浴場は臭いがするらしいですが女性浴場は無臭でした。ご飯は普通でお味噌汁が特に美味しかったです♪ 目の前ゲレンデなので楽でした。駐車場からホテルまでは歩きました。
酷評を参考に身構えてはいましたがそこまでひどいものはありませんでした。宿泊した客室は畳で6畳?位で成人男性175cm前後が4人が荷物やテーブルを出したままでも快適に寝れます。板持だとしれっとロッカー料金200円(いた二つにロッカー一つ)を追加でとられ、ロッカーはかなり工夫しないとボードの板二つは入れられないです。一つでもスキー板なら問題ないです。風呂は良くある普通のところで数十人位一気に入っても問題無さそうです、サウナもついてますが水風呂はないので気を付けてください。ドライヤーは二個ついてました。食事は写真の通り(夜、朝)で米・味噌汁・水はセルフでおかわり自由です。陶板は鳥を選択したので鶏肉ともやしの炒め物でした。荷物ロッカーや売店があり便利で目の前がゲレンデなのでかなり楽です。コンビニも徒歩3分位のところにデイリーヤマザキがあり、特に不満はありませんでした。
素泊まりと思えば十分満足できると思います。格安のツアーできたので普通の値段は知りませんが部屋も暖かく布団もフカフカ、お風呂も8階にある展望風呂で良かったです。食事の内容は口コミですでに期待していなかったのでガッカリもせず満足でした。
名前 |
竜王プリンスホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-6011 |
住所 |
〒381-0405 長野県下高井郡下高井郡山ノ内町山ノ内町大字夜間瀬11700−68 |
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

こんな良いホテル初めてきました!部屋はかなり広く、テレビは最新のものでとても大きくてとても快適に過ごせました!しかも良い匂いがします!ご飯はこれまでに行ったホテルとは比べ物にならないほど美味しく、料理はとても安いのに肉は最高級なものでとても満足でした!