輪島の古民家で味わう、ふぐの卵巣パスタ。
Cafe Ginjiroの特徴
輪島市の海岸線沿いに位置する古民家のカフェです。
ふぐの卵巣パスタが楽しめる特別なメニューがあります。
能登半島地震後に民宿からカフェに生まれ変わりました。
輪島市の海岸線沿いにある古民家を改装したようなカフェです。輪島市内中心部からは10分ほど、千枚田からは車で5分ほどの位置にあります。店内は綺麗で、落ち着いた雰囲気、11時まではドリンクにモーニングもついてきてお得です。
千枚田から車で5分ほど。249号線沿いにあります。素敵な古民家風な内外装でゆっくりした時間を楽しめます。カフェも食事も美味しい。早朝から開店しててモーニングもあります。飾られている古時計の時刻は。
日曜日に行ってきました。店内は古民家を改装した感じで清潔です。カウンター席やテーブル席があります。カレーをいただきました。800円。程よくスパイスが効いていておいしいです。サラダもよかったです。個人的にはスープより味噌汁が好みです。スタッフさんの対応も優しく、好感度がもてます。
ふぐの卵巣パスタ。ペペロンチーノ風で、ふぐの卵巣の塩気が良き✨カレーも気になる。後、カウンター前のガトーショコラも。次行ったら頼もう🙂
能登半島地震後に民宿からカフェに。駐車場は横です。民家リノベーションの様な造り。土足にて店内。能登らしい雰囲気は良い。銀次郎カレー(税込800円)酸味あるトマトベースのあっさりめなスパイスチキンカレー。サラダとらっきょうまで付き。珈琲(税込400円)おやつ付き。癖のない酸味控えめ。のんびりとした気分にさせる。11時までモーニングもあるし使い勝手は良い。
2024年12月1日オープン。数日後、7時05分ボランティア活動前に偶然幟と灯に気づいて立ち寄った。華を生けるお姉さんがすてきな笑顔で出迎えてくれた。女性たち4人くらいでやってるのかな?20年前まで営業の民宿銀次郎を改装して開店し、電話は未通、振り子時計は1月1日の地震で落ちて壊れてそのままの時刻だそう。400円のホットコーヒーにサラダとトーストでモーニング。ランチ用に分厚いサンドイッチを2種テイクアウト。どれもこれも美味い。つい、翌日の朝も訪れた。今度は本日のパン〜ごまたっぷり〜、パンは店内で焼いて提供しているそう。インスタ有り。
| 名前 |
Cafe Ginjiro |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0768-23-4591 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 7:00~17:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今日で2回目。朝からモーニングやってるしご飯も美味しく落ち着くcafe屋さんです⤴️輪島行く時は必ず立ち寄ります🤩