カレーうどん、量と旨さの名店!
手打うどん かめ家の特徴
住宅街にひっそりとある、ボリューム満点の肉汁うどんが楽しめます。
カレーうどんが特に有名で、濃厚な味わいが評判です。
一品一品が職人のこだわりを感じる、完成度の高いメニューが揃っています。
カレー汁うどん並盛頼んだのですが、量が多くてびっくり。並でも400gあるんですね!食べきれない分は持ち帰りできたので、食材を無駄にしなくて良かったです。
以前から気になっていて何度か伺いましたが駐車場が満車🈵で入れなかった為、何度かトライの後やっと入れました。初めてなので、目に付いたつけ汁カレーうどんを注文しました出てきてびっくり((((;゚Д゚))))つけ汁が器に溢れんばかり、どうやって麺をつけるんだ?位に並々です麺も並盛のはずですが丼に山盛りでしたうどん以外にもそばもありましたつけ汁とかけ汁があるのでお好みで選べますおつゆも色々種類があるのでそれはぜひ行って確認して見てくださいとにかくオススメです。
チェック済だったかめ家さんへもちろん色々な方のおすすめ”カレーなんばん“を注文!着丼するなり表面張力を感じる丼いっぱいのカレー餡‼️カレー南蛮スープというより、お蕎麦屋さんのカレーそのものがうどんに乗っているという表現で良いのかな?レンゲですくってご飯にかけたらカレーライス🍛という感じです。並で400㌘!なかなかのボリュームです。そして、うどんのコシは武蔵野うどんを主張していました!連れの肉汁うどんも美味しそうだったな〜😻鴨汁うどんもあるみたいだし、次回の機会が楽しみっす☺️
住宅街にあるボリュームのある肉汁、カレー汁うどんが有名なお店。R6.3 午前10時45分頃入店。何度か来ましたが、いつも駐車場がいっぱいで、諦めていました。駐車場は店前に3台とちょっと離れた場所に2台あります。1番乗りだったので、席は自由で席に着くと冷たい麦茶とお手ふきが提供されます。席はテーブル席が2卓と小上がりが4卓あります。卓上には、しょう油、七味唐辛子、ラー油、お塩、割りばし、つま楊枝、メニューが置いてあります。寒い時期に食べたかった「カレー汁うどん 並約500 ㌘」税込900円を注文。🙋約10分で着丼。🐴🌿うどんの量はどんぶり山盛りで、角張った太〜中太麺で、硬さはやや硬め、長さは長めで、武蔵野うどんタイプです。カレー汁は、器いっぱい入っていて熱々🔥ヤケド注意🚨、カレールーが多めのトロトロ濃厚スープでした。辛さはちょい辛で、鼻水たらーり、ほんのり首すじがウエットになる程度でした。具は豚バラ肉、タマネギ、長ネギで器にお肉がたくさん入っていました。なので、うどんを汁付けても沈みませんでした。🤣食べても食べても具は減らず、見た目以上のボリューム💨です。キュウリの漬物が口の中をサッパリ、リセットしてくれるので、助かります。🤗どうにかうどんとカレー汁の具は完食しましたが、腹パンパン💦になりました。😡ちなみにたぬき大を頼んだ人をチラ見しましたが、ラーメンどんぶりみたいでした。😲すいません💦私が勘違いしていました。こちらの店はデカ盛り店の部類でしたね。🤩コスパ抜群✨ですが、普通の量より多いので、頼むとき注意💥が必要ですね。🤔相方と一緒に来なくて良かった…ちなみに夜もカレー🍛でした…😱
知ってる人は知ってる人気店。うどんの名店てことで人気なのか、デカ盛りのお店ってことで人気なのかは、諸説ありそうだけど、食べた肉汁うどんは確かにンまい1杯でしたよ。ここも武蔵野うどんのカテゴリに入るのかな??パッと見、ゴツさはないけど、食べてみるとしっかりした強〜いコシが、武蔵野うどんのそれって感じで、うどん単体でもかなり美味いうどんの部類に入るんじゃないですかね。これが(並)でも、丼に山盛りで入ってくるもんで、ボリュームもかなりあり。さらに、つける肉汁の方も、別の丼になみなみに注がれて出てくるので、両方合わせたら、そりゃあもうデカ盛りの領域になるかもしれん。かなり腹パンになりましたわ。そんでもって、この肉汁のほうも美味しかった。具も充分に入っていて陳腐さもないのが嬉しいし、アツアツのお出汁の味も丁度いい濃さで、大変好みなやつでした。デカ盛り店ていうと、特に、武蔵野うどん店なんかだと、他にももっとすごいボリュームのうどん出す店もあったりするので、ここが突出したデカ盛り店かというと、そういうわけではないかもしれないけど、味の良さは、うどん、つけ汁共にかなり上位な感じの一品じゃないかな。店内はさほど広くはなくて、テーブル席は少ないし、座敷側のほうも、四人がけ2卓と二人がけ2卓だけなので、平日でも昼などは近所で働く人達プラス、わざわざ食べに来てる客などで常に待ち客発生。待っていて食べられるならまだしも、以前13時過ぎに行ったら早くも完売御礼状態になり、食べられない事もあったので、もしもあなたが頑張って遠くから行こうと思ってるなら充分お気を付けあれ。
カレー汁・そば(小)を注文。(メニューには記載がないが、言えば-50円で頼める)(小)にしては十分すぎる量です。蕎麦は結構固ゆで、カレー汁はとろみがあり、ネギ・玉ねぎ・肉がゴロッと入っている。出汁の味もするし、結構スパイシー。美味しく頂けたけど、量があるので最後の方はちょっと飽きてきました😅次はうどんも食べてみたいと思いましたね。コスパが◎、紙エプロンもあります。ワンオペなので多少時間がかかります。
本日は北本市まで遠征。量が多く美味しい手打ちうどんがいただけるとの情報を入手したので車を走らせること1時間弱でお店に到着しました。11時開店と思っていたのでちょっと早めの10時50分に到着すると店員さんがのれんを出し始めていました。駐車場はお店の前に3台分とちょっと離れた駐車場に1台分が停められるようですが、コインパーキングは北本駅近くまで行かないとないので車だと要注意ですね。この日はなんとかお店の前に車を停めることができ入店。店内は手前にテーブル席2席、小上がりの座敷席が4席あります。さっそくメニューをチェックして、わたしは事前に調査済みのカレー汁そば(900円)にして、連れは肉汁うどん(900円)にしますが、量が多いとのことだったので店員さんに聞いてみると「女性でも食べられますけど、最初なら小盛でもいいかもね?」ということで連れは小盛に変更します。さて、しばらくすると連れの肉汁うどんが到着。あれ?オーダー間違っているぞ?やたらと多いぞ??と思ったところ店員さんが「肉汁うどん小盛です」と。間違っていないのか、これで小盛?並々の肉汁で豚バラ肉は山盛り、そしてうどんの量は普通のお店の大盛りくらいはありますね。想像以上の量なので並盛を注文したわたしは少々ドキドキ。するとすぐにカレー汁そばが到着。やはりこう来たか。大きなどんぶりには並々と盛られたカレー汁。そして大量のお蕎麦。これは相当気合をいれないとやばいですね。さっそくいただきます。カレー汁はかなりトロミがあるタイプで味はやや辛め。豚肉と玉ねぎ、ネギが大量に入っているので最初はカレー汁だけを堪能。これはとても美味しいですね。そしてお蕎麦にたっぷりとカレー汁をつけてズルズルといきます。蕎麦は細めのタイプ。うどんは手打ちのようですが蕎麦はそうではないようですが量がとにかく多い。たぶん400gくらいはあるのではないでしょうか。ここでいい感じの箸休めになるのがきゅうりのつけもの。さっぱりとしてシャクシャクの食感がちょっとした気分転換になりますね。なんとか食べきってごちそうさま。腹はパンパン、これで900円でしかもこのお味とは頭が下がります。
カレーうどん(並)¥900 をいただきました。並ではあるが、うどんもカレー汁も通常の店の特盛レベルなので、初めて訪れた際は先ずは並を頼むのが無難だ(それでももて余す)。オーソドックスなカレー南蛮ではあるが、それなりにスパイシーなので深みがある。うどんは武蔵野うどん系ではあるが、柔かめで美味い。肉汁うどん(並)¥900もお薦め。これほど具と汁がたっぷりある店を他に知らない。
安いし、量も、多いし、びっくり!北本市で、コシのある美味しい武蔵野うどんが、食べれます。カレーうどんはなみなみとしたルーに驚きました。ご夫婦で営んでおり頑張って欲しいです!
名前 |
手打うどん かめ家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-592-5118 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カレー汁、とても美味しかった!日曜日の早めのランチで訪問しましたが店前の駐車場はいっぱいで離れた位置の駐車場に停めました。次から次へとお客さんが来て、待ちが出ていました。さすが人気店ですね。