会津若松駅から5キロの癒し宿。
庄助の宿 瀧の湯の特徴
会津若松駅から5キロの川横でマイナスイオンを感じる宿です。
電車とバスを利用して辿り着ける便利な立地にあります。
日帰り温泉利用が可能でリフレッシュできます。
電車とバスを利用して、やっと、たどり着いた宿。郡山駅から若松駅までの電車の旅は疲れた。が‥、夕食時に宿のスタッフ全員で接客が始まり、疲れを癒してくれた。その一つが、スタッフ全員がお客が何を食べているのか目配りが届いているからですかね?お客とスタッフの会話が妙に心に響く。たわいも無い会話が、聞いていて心地よい雰囲気になる。こちらの宿は、食事が美味しい➕スタッフ全員の心意気が、尚一層、食事を美味しくしてくれる宿ではないか?一度は訪れて、心癒されてください。勿論、滝の湯ですので、お風呂も良く、私の肌もすべすべです。
古い旅館を綺麗に改装したようです。部屋も共有スペースもとても綺麗なのですが、下水っぽい臭いがきつくて廊下では息をしたく無いくらいでした。部屋もちょっと臭くて夜中に臭くて何度も目が覚めました。部屋のトイレのスリッパは緑のビニール製のスリッパに白い字でお手洗と書いてあるのに引きました。せっかくオシャレなお部屋に改装しているのにあのスリッパ無いなと思います。食事は全体的に結構美味しかったです。お刺身も会津牛もとても美味しかった。臭いさえどうにかしてくれればとても良いと思います。
日帰り温泉利用しました。高級旅館数多くある東山温泉の入口にあるとても立派な施設です。じゃらんの受章常連の宿、楽天トラベルの受章の常連でもある。大浴場は→①大谷石利用した内湯②青森産ヒバ風呂③露天風呂④個浴庄助の酒風呂⑤個浴蔵siccと種類豊富です。渓流が近くに流れており滝見ながら入浴できるのもいいですね。源泉は2種、ナトリウム-カルシウム-硫化物-塩化物泉と冷源泉(泉質は単純温泉)かと思われます。どのお風呂も素晴らしかったが特に蔵siccは最高でした。ぬるめの源泉にゆったりつかれ長湯できました。4階ラウンジなども品ありとても雰囲気いいです。ショップもあります。宿泊者にはビール1杯、ソフトクリーム1個のサービスあり(他の宿泊施設にはなかなかないサービスですね)。女性にはシャンプー選べるサービスもあります。宿泊してみたくなりました。
| 名前 |
庄助の宿 瀧の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0242-29-1000 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒965-0814 福島県会津若松市東山町大字湯本滝ノ湯108 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
会津若松駅から5キロほどの川横に位置した場所にあり、マイナスイオン全開の宿です。お風呂は最高です。特に屋上の貸切露天風呂は素晴らしかったです。夕食は全体的に塩分が強く、口の中がシワシワになった感じでしたが、椀ものは大変優しい味で美味しく頂きました。お米とチーズケーキも美味しかったです。朝食は塩分の問題もなく美味しく頂きました。お餅や芋煮汁、肉じゃがを提供頂けるのも良かったです。