ダリア満開、家族で楽しむ公園!
木島平やまびこの丘公園の特徴
お城のようなアスレチックで、子どもも大はしゃぎできる楽しい環境です。
ダリアが見頃で色とりどりの大輪の花が咲き誇る、美しい公園です。
5/21公園無料解放中。Googleマップで出てくるルート通りに行けば駐車場が入口のところにある。キャンプ場も公園も受け付け口は一緒。今はグリーンシーズンでお花とかは特に咲いてない(全部回ったわけじゃないので他の場所は不明)晴れてるけど曇り気味の23℃だと風通りはよく、日陰なら薄い長袖あってもいいかも。山なので虫は大きい。🐜が市街地の2倍の大きさなので心して過ごして欲しい。大型遊具の周りも広々とした芝生なので遊び回るのに最適。今度はお花の咲く時期にも着てみたい。7月再訪問。公園入園にも料金かかるようになった。日除けのテント持っていこうと思ったらそちらデイキャンプ扱いになるそうなので今回は見送り。比較的の木の下は涼しいよ。3時くらいになると明らかに気温が下がるからちょうどいいね。
23年4月末から、山に恋するキャンプ場の名前でリニューアルしたようです。区画はなくフリーサイトで、一般の公園としても営業しています。車の乗入れは禁止ですが、キャンプ道具の積み降ろしの時は、係員さんの案内で近くまで車を入れることが出来ました。その後は駐車場へ移動して完了です。場内は車がいないため、広々していて気持ちよく過ごすことが出来ました。キャンパーのマナーも良く、消灯の22時には静まってゆっくり寝る事も出来ました。施設としては、トイレが3ヶ所、炊事場が2ヶ所、コインシャワーは無いので、近くの温泉施設に行く必要があります。炊事場は水のみでかなり冷たいです。公園の特長として、大型遊具とレストランがあります。ドッグランも場内の端にあります。小型犬用で10×50m位、中、大型犬用では、10×100m位あり、のびのび遊ばせることが出来ました。キャンプ場として、これから色々と発展していく様なので楽しみです。お勧めできる場所だと思います。
前年 初めて行って楽しかった「木島平やまびこの丘公園ドッグランは貸し切り状態ダリアが見ごろ大輪の花、絶妙な色合い、本当にきれい 手入れをしている方は、気候が変わってきて大変になっている、台風で倒れないといいなあ、と 球根を掘ってまた植えるようで、そんな手間があってこんなにきれいに見ることができる、ありがたい敷地内の「ガーデンハウス」去年はこの、地元産牛乳のソフトクリームを、今年はそこに地元産ブルーベリーの乗ったブルベリーサンデー フローズンブルーベリーがおいしい。
公園南東側に無料駐車場(普通車100台以上駐車可能)あり。入園料金は大人500円、小学生200円、ペット300円(いずれも税込、幼児以下は無料)営業期間は初夏~秋に掛けてで入園料金も上記のとおり安価ながら、広い芝生広場に大型遊具や足漕ぎカートがあり、通称じゃぶじゃぶ池と呼ばれる水遊びができる池もあるので家族連れが1日楽しめる公園です。大型遊具は木島平村内では最も大きな遊具で、都市部では中々見られない規模の物だと言えるでしょう。山間部にありながら丘の上に立つ公園なので晴れた日には遠方の山の眺望も良く、とても気持ちの良い時間が過ごせます。お薦めの公園です。
ラベンダーと紫陽花が見頃?でした。広場や水場・大型遊具・キャンプエリア等があるので家族連れの利用が多く見られました。日曜日だったのですが、そんなに人が多くなくいい公園なのに勿体ないなと思いました。JAF割引位の料金設定だと入りやすいかもですね。
たくさんのダリアが咲いていましたよ😊巨大なダリア、銅葉のダリア、そして色も本当にたくさんあるんですねーびっくりしました。僕が気に入ったダリアは、銅葉のダリア「秋桜」ですかね〜。花の大きさは巨大ではなく、色は濃いピンク色、派手さがないのが、いいですね~😊遊歩道も整備されていて、「ガウラ」や「おみなえし」等、いろいろな植物が植えられていました。トンボのアキアカネもたくさん飛んでいて、中には枯れた花穂で羽根を休めているアキアカネもいました。驚いたのは「カナヘビ?」がいたんですよ😱❗❗良く見ると綺麗なんですね😅良く歩きました😁のどもかわいてて、飲んだアイスコーヒーが美味しかったー😋予想していたより、お客様は少なかったです。小さなお子さん連れの方もいて、心が和みました😊入園料は大人500円です。そうそうドックランもありました。
ダリアが見頃との情報を得て、出掛けてきました。入場料は大人300円で身障者は本人のみ半額の150円。さて、公園に入りダリアを見に行こう!と夫と歩き始めましたが、この道からはダリアが見えない!と言うことは私は長い坂道を歩いて行けるのか!と心配になり、戻って車椅子を借りようか考えていたら傍にゴルフ場とかで見るカートがあったので、スタッフさんに尋ねたら100円で運転手さんつきで乗せてもらえるとのこと。早速乗せてもらいスタートしたら、結構な坂道をソコソコのスピードで昇って行ったがダリアが見えない〰️だいぶ上がって行ったところにやっと、ダリアが➰素晴らしく色んな種類のダリアが咲き誇っていました。ダリアの咲いている中には自由に入れて、たくさん写真を撮ったりして充分に楽しみ、スタッフさんに電話したら、すぐに先程のカートで迎えに来てくださって、下って行くと噴水や滝が見えて、ここを孫たちと歩けたら喜ばれるだろうなぁ➰と思いました。とっても素敵な場所でした。帰りに売店で「紫陽花のドライフラワー」や「夫の好きなぉ酒」も買えて夫婦で楽しめました。そうそう、花たちの手入れをされてる方に教えてもらったのですが、1輪100円で何種類か切らせてもらい買ってこれました。
今シーズンの最終日、ハローウィンコスチュームのスタッフが迎えてくれました。ダリア園では1本100円で刈り取り自由。秋景とダリアがマッチして素敵でした。2021.10.31
子どもを遊ばせるにも、大人が散策するにも 気持ちの良い公園です。(大人300円 小学生以下 無料)レストランでのバイキング(営業日 要確認)も 種類豊富でおいしかったです☺️(大人1500円 子ども900円)外で食べられるピクニックランチ対応もできるようになりました😉今年から犬の入園🐶もOKになりました。(1匹300円)ドッグランもあります👍秋(9月中旬~10月末頃)のダリア園もオススメです‼️
名前 |
木島平やまびこの丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-82-4336 |
住所 |
〒389-2303 長野県下高井郡木島平村上木島3278−80 |
HP |
https://kijimadaira.org/article/detail/activity/yamabiko_no_oka/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お盆明けの日曜日の3時半に訪問しましたが、誰もおりませんでした(笑)お城のようなアスレチックがあり、坂で螺旋上に昇るので、2歳の娘もおおはしゃぎ😆汗だくになって繰り返し昇り降りしてました(。-∀-)♪今度はもう少し涼しくなったらピクニックに行きたいところです☺️