桶川の神社で力石体験!
桶川稲荷神社の特徴
桶川総鎮守として地元に愛される歴史ある神社です。
日本一の力石があり、力強さを感じる神社です。
静かな住宅街に佇む、穏やかな雰囲気の神社です。
こんな神社が近くにあるとは知りませんでした。有名だそうです。一通りお参りして、力石の説明を読み、グルッと見てきました。また近々お参りしますので、宜しくお願いいたします。
御朱印を頂きに来ましたが、第一、第三木曜日の午前中だけとの事で、また来ます。
厳かで凛とした空気、それでいてちょっと寄っていこうと思える穏やかな神社です。住宅街の中にあり、周りの道が狭いですが駐車場もあります。
朝早くいって誰もいなくてゆっくり拝めた。
社務所は普段閉まってます。第1・第3木曜日の午前に清掃があり声をかければ御朱印など対応してくれるそうです。最新の情報は神社までご確認下さい。
広々とした開放的な境内が心地よい、桶川を代表する歴史ある神社です。御朱印やお札の授与は第一、第三木曜日の午前中にいただけるとのことです。ご参考まで。
桶川総鎮守、日本一の力石があります。
閑静な住宅街の厳かな神社だな。
初詣に行って来ました。
名前 |
桶川稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-773-2897 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

こんな大きな力石を担げたって、驚愕デス。