埼玉ソウルフード、スタミナ満点!
娘娘 にゃんにゃん, 桶川店の特徴
中華風の香辛料が効いた餃子が絶品です。
埼玉ソウルフードのスタミナラーメンをぜひ味わってください。
【娘娘帝国】の一つとして、遅い時間まで営業しています。
桶川娘娘「にゃんにゃん」現金のみ。桶川駅東口駅前通りを北へ歩いて200m程の右手にあります。車の場合はお店の真裏側に駐車場があります。目の前の道路は駅方面への一方通行ですのでご注意を。スタカレーが有名なお店です。娘娘は埼玉県内に数店舗存在します。こちらはオケニャンということになります。スタカレーと餃子をいただきました。
にゃんにゃんは桶川の旧中山道から上尾へ移転したお店しか行ったことがありませんでしたが、桶川に復活しているのを発見したため、行ってみました。チャオメンと半スタカレーを頼みました。半スタは一瞬、半??と疑ってしまいましたが、すんなり食べられました。計1,100円でかなり満腹になりました。現金のみ?のようなのでせめて、ペイペイ払い(QR読み取り)に対応してもらえると助かる。
だいぶ久々に寄った店やけど、以前と変わらんかった。おすすめは、チャーハンかな。写メで撮ったけど700円とリーズナブルやし。是非1回は、寄ってみて味わってみてや。スマートなマスターがお待ちしてまっせ。
餃子が、中華風の香辛料を使ってあり美味しかったですスタミナラーメンも美味しいです。
埼玉の名物(?)ローカルフード、スタミナラーメンを注文。生姜の効いた醤油ラーメンに挽き肉とニラの入った辛めの餡がかかった料理。店舗ごとの差はあれど、ここのお店のはスタンダード。味と値段的には満足なのですが不定休が多過ぎてせっかくお店に来ても食べれないことが多々あるのでその分、評価はやや低めです。
埼玉ソウルフードといわれるスタミナ食べてみました。ひき肉タップリ、豆板醤が効いた美味しい餡掛けでした。食べてる最中は辛さは感じなかったけど食後に舌とくちびるにヒリヒリきます。カレーもラーメンも同じ餡掛けらしいですが、カレー粉はまったく使用してないです。駐車場が店裏にあるのがいいですね。スタミナ以外にも普通の中華メニューが充実しているので機会があれば、今度はそっちかなー ごちそうさまでした。
スタカレーはカレーとは異なる刺激系の辛さです。ギョウザは皮が厚く、ジューシーさはありません。
初めてこちらのお店を訪問しました。店主が少し無愛想ですが、いただいたスタミナラーメンと餃子はとても美味しかったです。埼玉県内に数件娘娘があるようなので、ほかの店舗にもお邪魔してみようと思います。スタミナラーメンは個人的にこちらのお店の方が北浦和のお店より好きです。妻がスタカレーを頼みましたが、スープで薄まらない分少し味が濃く感じましたが、スタミナラーメンでちょうど良い感じでした。
営業時間がまちまち。店内は大きなテーブル2つとカウンター、お座敷あり。喫煙可能。スタミナラーメンは麻婆豆腐の豆腐なしが醤油ラーメンにかかっているような味。
| 名前 |
娘娘 にゃんにゃん, 桶川店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,18:30~23:00 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
娘娘、漫々亭のなかでは、好きなお店の一つ。駅前のため、車では行きづらいところがあります。(20年7月訪問)