トレーラーの揺れを楽しむ宿!
トレイルイン宇都宮大谷インター(Trail inn 宇都宮大谷インター)の特徴
タブレットでのスムーズなチェックインが魅力です。
周辺にコンビニや飲食店が無い静かな立地です。
道路側トレーラーの揺れが気になる方もいます。
悪くないけどメリットデメリットが…。デメリットは、真冬に宿泊したのですが、トレイラーハウスなので浮いててハウスの下が空いてるので寒いです。床もマットレスもキンキンに冷えて体温を奪われます💦暖房付けても寒いです。コンビニやスーパーは近くにありません。あと、室内の壁や天井には木の端材を貼り付けていて、木の匂いが凄いです。服や髪などに木の匂いが染み込みます。受付は無人のフロントのタッチパネルでするのですが、1台しか無くて私が行った時は前に2組いて外で15分ほど待ちました。受付もネット上で完結出来ればいいのに…とても不便でした💧メリットは、近くにくるまやラーメンと徒歩10分圏内にペニーレインがあるので、夜はくるまやでラーメン食べて、朝はペニーレインで美味しいパンを食べる事ができます。それと各部屋に電子レンジとIHコンロとミニキッチンが付いています。旅の途中の道の駅やスーパーで食材を買って行けば料理する事ができます!(⚠️鍋、調味料、食器類は持参しないとありません☝)普通のホテルでは出来ないのでこれはなかなか良いポイントだと思います😊私は鍋、ハサミ、洗剤を染み込ませた激落ち君1つ、野菜、サッポロ一番塩ラーメン、サトウのごはんを持ち込みました。夜は野菜たっぷり塩ラーメン。翌朝は残りの汁で雑炊。私は普段あまり料理をしないので非日常で楽しかったです♪全国のトレイルインを転々としながら旅をするのも楽しいかもしれません。
チェックインはタブレットでやります。それが全員分のサインや写真撮影?までありめんどくさかったです。ずっと泊まってみたかったタイプ。5歳15キロの娘が普通に歩くだけでも揺れます。トイレとお風呂と洗濯機(洗剤なし)と電子レンジとケトルとキッチン(調理器具なし食器カトラリーなし)キッチンで料理する場合調理器具からカトラリー調味料や油、洗う道具全て持って行かないと使えません。10月最後に泊まったら寒くて暖房入れたらうるさいのが響いて眠れず、車がスピード出して近くを通ると揺れと音がすごかったです‼️そういうのが気にならない方であれば快適かなと思います。旦那は満足してまたこのタイプに泊まりたいって言ってました。
廻りは歩いて行けるコンビ、飲食店なく隣の人の動きがこちらのベットを揺らします。
| 名前 |
トレイルイン宇都宮大谷インター(Trail inn 宇都宮大谷インター) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-689-8012 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
道路側のトレーラーの部屋だと車が通ると揺れます。