千貫山の美しい丘陵、深山で癒しを。
| 名前 |
深山頂上 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0224-56-3970 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP |
https://www02.skbk.or.jp/cms/wp-content/uploads/2024/08/38abc742ae0ce49b243d768f7b2e1399.pdf |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
岩沼市と柴田町の間にある丘陵は『千貫山』とも『深山』とも呼ばれているそうです。丘陵南部、両自治体の境界に深山の頂上があります。柴田町が整備しているハイキングルートの深山コースを歩いて行くことができます。2025年5月、グリーンピア岩沼の第一駐車場に車を停めて行ってきました。グリーンピア岩沼こども広場の西側に面している林が深山コースにつながっています。深山コースに入ったあたりから村田町菅生のレーシング場からの音が響いてきました。千貫山の尾根を越えるとよく聞こえてくるのですね。深山コースに入って左へ進み、後は案内板に従って歩いてたどり着きました。40代男性の足で、途中写真を撮ったりするなどの寄り道時間を除くと、40分弱の道のりでした。深山頂上にはベンチがあって休憩できます。また鷹石という大きな岩や、鷹石の名前の由来となった伝説の紹介板もありました。深山頂上自体の眺望は特にありませんが、途中で通る鉄塔の近くが開けていて「鉄塔展望台」と名付けられており、天気が良ければ蔵王連峰がよく見えます。あちこちでヤマツツジが咲いていたり、地面には藤の花びらが落ちていたり、春の自然を楽しみながら歩くことができました。2025年5月11日(日)訪問。