スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
妙見神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
辰山神社参拝前に周辺神社をチェックしたらヒットしたので立寄り。経路案内に従って府中南小の門柱を通過し少し不安に。車止めまで進むと林の中に建物が見えてひと安心。山頂に学校等を造るときは、中腹の神社への裏参道もしっかり整備して欲しいところ…麓からの参道両脇にレンガ造りの祠、拝殿は皇紀2600年の新築で、元からある本殿には「井料妙見社」。祭神は天之御中主か造化三神だろうが、祭壇には大福帳?を提げたお多福も…天細女命も祀るのかな。