藤井寺の手作り納豆、健康朝食!
藤井寺市の養生ごはん「あめつちのめぐみ」の特徴
手作り納豆の感動的な味が楽しめる、特別な和食店です。
週替わりのモーニングは、おむすびや米粉パンから選べます。
辛國神社の参道横で、落ち着いた和の朝食を堪能できます。
藤井寺のこんなところに!?という場所でしたが、緑に囲まれた落ち着きのある空間。バタバタとした現代からちょっと離れて一息できる、隠れ家のような場所でした。かわいい女将のつくる、丁寧なご飯。胡麻豆腐と納豆が手作りと聞いて驚き!こんなレベルの高いものが手作りできるのか!?どのお料理も上品で素材の味を活かした、どこか懐かしいものでした。この料金でいいのか!?と思うレベルです😳米粉のシフォンケーキ作れる量が少ないみたいでレアとのことでしたが、いただくことができました!こんなふわふわの米粉のシフォンケーキ初めて…!お料理に感動しましたが、スイーツまで感動しました…!素敵な空間、素敵なお料理、そして女将の優しさに触れた素晴らしい時間でした。また必ず来ます!
モーニングの朝メニューはおむすびor米粉パンが週替わりで提供されます。この日はおむすびモーニングの日で、内容は塩むすび、手作り白い胡麻豆腐、自家製納豆、ぬか漬け、卵焼き、味噌汁でした。コーヒー等は別途注文になります。(セットなら100円引き)辛国神社の裏手にあって静かで落ち着いた雰囲気で過ごしやすいお店でした。キャッシュレス決済はクレジットカードが利用可能でした。PayPayもその内使えるようになるようです。
辛國神社さんの月次祭、参列後に参道横の『養生ごはん あめつちのめぐみ』さんで、おにぎりモーニングを頂いてきました身体に優しい、美味しい和の朝食でゆったりとした落ち着いた朝を過ごせましたごちそうさまでした。◕‿◕。辛國神社さんの本殿前には半夏生の白い花の蕾が咲き始めてました辛國神社の参道や境内には沢山の紫陽花があり、花が咲き始めていますこれから色とりどりの美しい花たちが楽しめる季節になりますね。
藤井寺で朝ごはん、昼ごはんを食べるときはここで決まりました。身体に優しい美味しい食事、落ち着く空間、心地の良いおもてなし。最高のお店でした。ごちそうさまでした。
先日、尊敬する経営者の先輩にお誘いいただいて初めてランチで利用させて頂きました。専用駐車場があって辛国神社のすぐ隣の緑溢れるロケーション。店内に入ると上品で古木の温かみのある雰囲気で、アンティークの蓄音機やオルゴール、フィルムカメラなどが利用できる状態で綺麗に並んでいました。お料理は北新地の寿司屋で修行された女将さんらしく体に優しい上品で趣向を凝らした数々。僕のお気に入りは最初に出てきた手作り濃厚な胡麻豆腐と創作の春巻き!女将さんが明るい笑顔で丁寧にお料理や接客をされていて、ご近所の方らしき方々も多く来られていて、オープンされて間もないのにすでに人気なのが納得でした。季節の変化も楽しみで次は絶対に妻とゆっくり楽しもうと思った素敵な時間でした☺️
杜の灯さんの後に出来たご飯屋さん想像通りに身体に優しい料理で、お味も美味しかったし雰囲気も接客も文句無く良かったです。これから何度も来る事になると思います。
名前 |
藤井寺市の養生ごはん「あめつちのめぐみ」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

ここで食べた手作りの納豆の味には感動しました。豆はふっくら、サイズは大きい。本当においしかった。ごま豆腐もなめらかで、素材の味が生かされていてよかった。デザートのパフェもおすすめ。見た目も可愛く、素敵💓