周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
道路沿いに文字だけの平塩塩泉の看板があり、少し入ったら立派な看板がありました。立ち入ってよさそうなので行ってみました。説明の看板には地名の由来や、塩泉の利用歴、源泉への順路が書かれてあります。個人宅前を通るのと、道は細くわかりにくいので注意が必要です。源泉には小さな屋根がかけてあり、周りは硫黄の香り。ちょろちょろ出ているので、少し手に取って舐めてみたら、思ったよりもしっかりした塩味でした。海の水くらい。大勢で行くのは気が引けますが、地元の地理の教材として価値ある場所でしょう。