青葉区で親身な相談、無料Wi-Fi完備!
横浜市青葉区役所の特徴
青葉区が主宰する市民講座は参加者で賑わっています。
第一次駐車場と第二駐車場があり便利です。
無料WiFiaoba freeが利用できる休憩スペースがあります。
土曜日は横浜市外、県外の戸籍書類は受け取れないようです。ホームページどこにもその旨書いていなくて、戸籍書類の窓口は空いているとかかれていたので普通に土曜も県外市外出来るもんだと思って取りに行ったら市内のみと書かれていました。もし、貴重な土曜の午前中に戸籍書類取りに行くとなった際はご確認してください。
青葉区が主宰する市民講座に参加した。講師の全身で表現する説明は説得力がある。フェスタ開催。コメント:行政が募集した「生涯学習」支援事業に参加した。普段めったに行くことのない役所ですが、参加したことにより、「生涯学習」「社会教育」「公民館」って何?が理解できた。イベントは大成功だった。こんなところにも行政の任務があるんだ。追加(5/31)上記で協同参加したメンバーが、区役所から近い市が尾駅から徒歩4分のところに「コミュニティ スペース クローバー をオープンした。ピアノ・歌声喫茶・ピアノ教室など楽しめる。
平日こんな混んでるの久々。2/27月曜日第一駐車場12:59入庫どの窓口もめちゃ混みで、住民票登録1時間待ち、受け取りに一時間待ち。駐車券は一時間しかでないと。証書買ってお待ちください、のタイミングで、出入し直し。5分オーバーで200円払う。1時間経過に早く気づいていればよかった。
駐車場は2箇所あり第一駐車場、第ニ駐車場共に入庫する道順があるので反対側から入庫(右折)するのは止めた方が良いです。1時間まで無料です。区役所の1階に喫茶店と売店、コピー機があります。
こちらはaoba freeという無料のwifi使えます。ロビーこんでます。打ち合わせの会議中。都筑区役所はロビーすいてます。使い分けてます。待ち時間ありますが。窓と床掃除してませんね。モニュメント雑巾がけしておきました。真っ黒でした。市民がやることなのかどうか。階段も黒ずんでますし。待時間の多い方いらっしゃると思いますが待時間は窓ガラスと床の雑巾がけをお願いします。ハンカチやタオルのからぶき。トイレは使い終わったあと便器をチッシユでふく。モニュメントがあります。駐車場には花壇のお花があります。ボランティアのかたが手入れされています。待時間はモニュメントとお花をたのしんでください。給湯質があるのでそこでインスタントコヒのこなをかって飲んでください。会議の時は紙コップやペットボトル持参してインスタントコヒ用意して給湯しつでのんでください。いらいらしたら屋上で昼寝して本を読んでください。
東急田園都市線市ヶ尾駅から歩いて7〜8分のところにあります。1階のロビーは広々としていて、パンフレットコーナーが充実しています。売店や軽食コーナーがあり、区民の方が昼食を摂っていました。行きは下りですが帰りは坂を登る必要があります。青葉区民の方は横浜市でも所得の高い人たちなので、自家用車で来庁しているようです。建物自体も綺麗でした。
駐車場は入り口は裏手と表通りに第二駐車場があります。窓口に出せば一時間無料。青葉スポーツセンターと隣接しており横に長いので少々歩きます。
共用でボールペンやタッチペンを使う所にアルコール設置なし、マイナンバーカードのパスワード設定時、デスクトップ画面が待ち合い席に向いてる。(視力のいい人なら読み取れそう)カウンターの向こう側のスタッフは密状態(5~6人集まって教えあってる)かなり違和感がありました。
転入届を出しに行きましたが、証明書発行の手数料を電子マネーで支払えるのが素晴らしい。券売機で手間取ってるときも職員の方が来てくれて丁寧に対応いていただきました。
| 名前 |
横浜市青葉区役所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-978-2323 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:45~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
職員さんの対応の良し悪しは人それぞれでしゃあないと思う(主旨がわからない来庁者の長時間の対応に職員さんの苦労の色が見え隠れして同情してしまう)私の相談を聞いてくれた職員さんはどなたもとても親身になってくれて感謝しかない。最後に職員さんの出身地のお話と励ましの言葉をもらったことがとても心に残った。本当にお世話になりました。ありがとうございました。