駒川中野の極生プリン、ビターとスイートで贅沢!
極生ぷりん専門店柊咲工房の特徴
極生プリンの種類が豊富で、ビターやスイートが選べるお店だよ。
駒川商店街に位置する、関西初出店の極生プリン専門店。
チョコプリンは濃厚で、味わい深い楽しさが詰まっているよ。
駒川中野商店街にある極生プリン専門店『柊咲工房』に行ってきました。最寄り駅は針中野駅(近鉄電車南大阪線)です。店名が読みにくいですが、『柊咲工房(しゅうさくこうぼう)』です。金沢で人気のプリンの、大阪初進出というところで、グランドオープン早々に行ってみたんですが、おそらく売り切れごめんでシャッターが閉まっていて購入できず。今回は別の要件で駒川中野商店街に立ち寄る機会があったので、思い出して寄ってみたら営業していましたので、ラッキーということで購入しました。三度目の正直です。意外とシンプルな店内だったので、ちょっとびっくりしたりはしました。ひょっとすると、パイロット店的な位置づけなのかもしれません。客席はないので、テイクアウトオンリーです。極生プリンというのは、飲めるほどのトロトロなプリンで、このあたりは評価や好みが分かれるところではないかと思います。あとは、いちご系とか抹茶系とかの商品もあるとは聞いていたんですが、今回はスイーツ&ビターの極生プリンが2種類だけでした。他の商品は売れてしまったのか、もともとこの日はこの二店だけの陳列&販売だったのかはわからないですが、色々買って帰っての食べ比べを目論んでいた身としては、ちょっと落胆を隠せないです。「他の商品は売り切れました」とかのディスプレイがあれば、多少は救われたと思いますが…。
美味い!クリームビュルレが柔らかくて甘くて美味い、プリンの味も最高に美味しい。甘みが強いのが平気ならオススメ、卵や牛乳の味よりキャラメルの味が美味い。
石川県が本店だそう関西初出店だそう針中野の駒川商店街でよかったのかなぁ 頑張ってほしいですヒイラギ(柊)と書いて“しゅう”柊咲(しゅうさく)工房と読むのだそうです 漢字難しいですね今日はプリンのビターを選択、マイルドなプリンに苦甘いカラメルが大人のおやつに最適ですとても美味しかったです。
【極生ぷりん専門店 柊咲工房】10/11 NEW OPEN🥳🩷極上プリン専門店🍮✨✨◎極生プリン ビター ¥390◎極生プリン スイート ¥390◎極生プリン チョコレート ¥410◎クレームブリュレ ¥400まずベースの生プリンがめちゃくちゃ美味しい🍮🤤店内で手作りされていて、超なめらか🤍ソースがビターorスイートの2種あってビターは苦味がほんのり、スイートはキャラメルベースで甘かった🥺🩷チョコプリンはチョコがたっぷり溶かし込まれててちゃんと濃厚🥺💕チョコラバーやから最高やった✨ブリュレは注文してから炙ってもらえるんやけど表面がパリパリ香ばしくてとろとろのプリンとの相性が最高😋🫶🫶オープンしたばかりなのに連日完売みたい👏🩷めちゃくちゃおいしかったのでぜひ!🥹.#大阪グルメ#大阪スイーツ#プリン#駒川商店街。
| 名前 |
極生ぷりん専門店柊咲工房 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-1527-5340 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~16:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
生プリン、季節限定のも含めてとにかく美味しい。サイズもちょうど「満足」と「もうちょっと足りない」の中間で(笑)、価格も高すぎず、お土産にも最高^_^味変?味足し?のソースがそれぞれの種類ごとに、ふたにくっつけてくれていて、これがまた楽しい!さらにここの特筆すべき点は、店員さんがすごく親切で、気を利かせてくれるところです。並ぶ前提で開店時間より2.3分早めに着いた時、まだ準備されてましたが、商品はセッティング終わっていて「どうぞみてくださいね」と声掛けしてもらいました。外で待っていて、その横を通っても「いらっしゃい」の一言もない店が多く、はじまっても知らんぷりされる経験が多かったから感心しました。これから商店街をぶらぶらする予定と伝えたら「預かっておきますよ」と。なかなかケーキ屋さんではそんなサービスしてくれるところないです。なかなか機会がないのですが、お待たせなど必要な時に行きたい。友人にもめちゃくちゃオススメしています!