小山の濃厚煮干し、旨さ絶品!
煮干し中華蕎麦 山崎の特徴
濃厚な煮干しのスープが特徴で、エグみがまろやかに絡むラーメンです。
煮干しラーメンの専門店で、硬めの細麺が美味しさを引き立てます。
時間帯によっては待ち時間が発生する人気店で、リピーターも多いです。
平日の昼に伺って、他のお客さん誰もいなかった^^;ラーメンはスープ・麺が少なくて物足りなかったです。
ちょうど駅前に用事があったので、気になっていたこちらのお店に伺いました。屋台村の一画にあります。券売機は入口の右後ろのドアの中にあります。色々貼り紙があってちょっと緊張、、対応は丁寧でした。味は濃厚ですね。ただエグみとかはなく重くもなかったです。最近は材料の高騰もありますが、和え玉まですると他店と比較してちょっと食べた満足感に対してはお高めに感じたかな。まあ、好みですね。好きな人は好きだろうなとは思いました。
お店通称にぼやまって皆さん呼んでますね。以前から時々行っていてよく濃厚をいただきます。美味しいです。煮干し正直そんなに得意じゃなかったけど、こちらでクセになって好きになったようなものです。和え玉も美味しいですよ〜限定のペペロンチーノも絶品。券売機がお店の外になってより便利になりましたね!入口のランプが付いたら店内に入っても良いというルールです。年越しそば今年は買えました!限定のニラソバとイカ煮干ソバは自宅で年越しで食べたものです。
店内はカウンター席のみ。煮干しのえぐみがキツすぎず美味しくいただきました。和えそばも初めてでしたがとても美味しかったです。
煮干し中華そば、濃厚な味わいです、細麺ストレートながらもスープが程良く絡まるので口の中で煮干しの濃厚なエグみが麺と一体になってまろやかになります。水を飲むとサッパリして、後味を引きずることも無いので、私的に好みの味でした。ご馳走様でした。
現金のみ。席数6。店内はデスメタルが流れ、店主に気を使うピリピリムード。煮干し濃い目で美味しい。和え玉は生卵付きがおすすめ。気持ちお高いかな、チャーシューは主張少な目な印象。うずら卵なくても良い。二度目の訪問で少し補足。チャーシューは主張少な目なのではなく煮干しに負けてるだけなので、充分美味しいです。ピリピリムードもなくて良かった。
カウンター6席のワンオペ。舌にざらつきを感じる煮干そば。無化調と書いてあった。麺は菅野製麺でとてもうまい。ティッシュないので必ず持参。
小山での午前の仕事を早々に切り上げ11時とちょっと早めのランチタイム。今回訪れたのは煮干中華の人気店「煮干し中華蕎麦山崎」さん。タイミングよく開店時間丁度に到着できたため待ちも少なくスムーズに入店できました。お店は小山東屋台村という複数の飲食店が集う一角の最も通り側で駐車場は屋台村の南手に数台分あります。店内はかなりこじんまりとしておりカウンター席が4席と少なめ。待ちが来たら店内に入って券売機で食券を購入するシステム。和え玉分も先に購入しておくのがおすすめです。メニューは軸となる2つの煮干し中華で構成されています。煮干と動物系のブレンドスープが楽しめる濃厚煮干中華。※オーダー率6割煮干と魚介系のみを使用した魚介まみれな極煮干中華蕎麦。※オーダー率4割他和え玉などのサイドメニューもあります。今回注文したのは特製極煮干し中華蕎麦(1
濃い魚介スープで麺を絡めて食べるスタイル。値段が高くて、スープは少ないです。あえ玉の量は多めで、二杯食べる感じです。普通のラーメンを想像していくと、裏切られます。うーんって感じになります。席はカウンターのみで少なめです。駐車場は入れづらい。
名前 |
煮干し中華蕎麦 山崎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて行かせていただきましたが、場所がわかりにくかったですねメニューももう少しだけわかる写真などがあったらいいかなラーメンは美味しかったです。