阿倍王子神社南側、道を南へ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
石碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6622-2565 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
阿倍王子神社の南側から南に延びる道がある。この道の名称は王子筋というのである。こちらからも阿倍王子神社に入ることが出来るが、その時に注連縄である鳥居をくぐりすぐ右側に石碑がある。なにを記念したかは漢文なので読めなかった。上段は「福景〇」と書かれているが、右側は読めなかった。明治41年10月と刻まれている。人名は、高崎親章篆額、浪華・南岳・藤澤恒撰、大邨屯粛 が読めた。