鶏の香り立つ!
俺ぃのら〜めんの特徴
以前は居酒屋だった店舗が新たにリフォームされ、清潔感があります。
鶏ガラベースの無化調スープが香り豊かで、旨味がしっかり感じられます。
トッピングの葱チャーシューは柚子こしょう風味で、味変が楽しめる一杯です。
今年7月オープン㊗️初めておじゃまします🔰こちらの店舗、以前は居酒屋🏮で何度かおじゃましたことあります🙋店主1人で切り盛りしてますのでセルフサービス(センターカウンターに麦茶・水・コショウ・おしぼり等あります)🍜しょうゆら〜めん鶏の香り立つ(鶏ガラベース+香味野菜+昆布)旨味ある無化調スープ、中太のちぢれ麺に絡みます大判チャーシュー(低温調理かな⁉️)メンマ、🍥、ネギ、小松菜、茹で卵が具 トッピングで葱チャーシュー(柚子こしょう風味)味変可能です三昧一杯シンプルイズベスト👍
西若松ヨークの近く、ほっともっと住吉店の隣にニューオープンしたらーめん屋さんです‼️🍜カウンター6席、2人掛けのテーブルが2つです‼️🍜年中無休だそうです‼️🍜店名と同じ俺ぃのらーめんと肉めしをいただきました‼️\(^^)/白い塩スープで鶏チャーシューが載ったらーめんです‼️🍜🐔肉めしも美味しかったです~‼️\(^^)/🍜
俺いのラーメン(大盛り)を注文。口コミでイロイロ書かれていたので不安でしたが、麺もモチモチで美味しいし、セルフサービスの麦茶も普通に美味しかった。日々お店を改善する誠実さがあるのだと思います。スープはこってり寄りだがクドくなく、トッピングの茹で鶏との相性もとても良い。私のように味の濃いチャーシューが苦手な人にはピッタリだと思います。飲食店過疎地域でもあるのでぜひ長く続いてほしいなと思う。
初見です!しょっぱな注文間違えられましたwwもったいないのでそのままいただきましたヽ( ̄д ̄;)ノ味は美味しかったです⭐︎鳥チャーシューは特に味はなく普通でしたwP.sセルフの麦茶めちゃ濃いので水で割って飲んでください(*_*)
会津若松市の住吉町に新店オープンです!店名は「俺いのラーメン」で「おらいのらーめん」と読みます。もとは、千べろキッチン舳さんがあった場所です。令和7年7月21日のオープンしました。俺いのラーメンの「俺いのラーメン」、美味しかったです。店名にもなっている俺いのラーメンのスープは白濁した塩味スープで、鶏ガラをやや強めに余韻として豚骨系の旨味と野菜の甘みが口の中に広がるスープです。煮干し等の魚介系は感じられません。麺は喜多方市の製麺所である曽我製麺の中太麺で、曽我製麺特有のモチモチ感マックスでの提供となります。中太麺が白濁した塩スープと相性がバッチリです。チャーシューは鶏胸肉で、やや控えめの味付けとしっとりした食感がスープの良さを引き立てています。会津ラーメンらしく、茹でたホウレンソウのトッピングがうれしいです。メンマの味付けが甘めで、ここは好き嫌いが分かれるところです。店主のワンオペのため、入店してもすぐに注文はきかれません。自分で水を紙コップに入れ、店主が他のお客さんにラーメンの提供が終わった時に注文してください。混雑時は、お客さんが自分で食べ終わったドンブリを厨房まで運ぶ姿が見られます。心優しい会津人です。時間と心に余裕を持っておいでください。店主さん、頑張ってくださいね!俺いのラーメン、おすすめです。
| 名前 |
俺ぃのら〜めん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,18:00~21:00 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025/11〖俺ぃのら~めん〗いかにも会津なネーミングに誘われて突撃です🏃💨のぼり旗が無いと素通りしそうな店舗、狭いもののリホームされてて小綺麗な店内。ワンオペで余裕が無いのか席の案内も無く、注文も取りに来ない。空いてる席に座りメニューを決めたら自ら店主の元へ、注文は店の看板メニュー『俺ぃのら~めん』と肉飯。意外に早く10分強で着丼🍜『白いスープの塩ラーメン』と称しているが鶏白湯の感じ…鶏白湯よりアッサリ目か?旨味は同等以上!鶏白湯だと細麺を合わせるが、このスープには蘇我製麺の中太縮れ麺がジャストフィット👍肉飯は豚バラ軟骨を炊き上げたとあるが、焼鳥のカシラの様な感じでイケてる。ガテン系の店主、いかにも作業服が似合いそうだが帰り際に飴チャンでホッコリ感を提供してくれた。