懐かしき昭和の佐野ラーメン。
青竹手打ち佐野らーめん萬の特徴
落ち着いた昭和の雰囲気が漂うお店で、食事が楽しめます。
手打ちのなめらかで腰のある麺、あっさりなスープで満足感が得られます。
羽根つきの餃子も味わえ、地元に愛される佐野ラーメンの老舗です。
あっさり、優しいスープですっと入ってきました。手打ち麺らしく、ちぢれ麺で薄く軽いところや太くなっているところがありました。
他が激混みで見つけた穴場な中華風な佐野ラーメンです。柔らかなチャーシュー美味しかったです!
足利フラワーパークからの立ち寄り♪地元に愛される町中華の雰囲気を感じるお店でした( ´ ▽ ` )ノカツ丼定食(ミニ佐野ラーメン付き)と餃子を美味しく頂きましたよー(*´ω`*)
佐野ラーメンと餃子食べました。餃子は羽根つきで美味しかったです。2時半だったので空いていました。ちょっと量が多くて苦しかったです。
佐野ラーメン650円を頂きました。焼きチャーシュー、メンマ、ナルト、ネギの具材内容となります。スープは鶏ガラと豚の動物系で香味野菜の甘さと魚介を感じる醤油味。麺は青竹手打ち縮れ中太麺で軟らかめの茹で加減。喉越しが良いです。チャーシューは豚肩ロース肉で片面が焼かれて有り香ばしいですよ!
青竹って竹が変色して青くないやん。まぁ味は好き好きですね。
昔しとちがって客がない。
手打ちならではのなめらかで腰のある麺に、あっさりですがコクのあるスープが美味しいです。薬味に長ネギと、玉ねぎのみじん切りがアクセントで美味しかったです。
15時過ぎに来店。営業中の札があった為、店内に入るもいらっしゃいませもなくテレビの音のみ。田舎だから仕方ないのかな?結局よく分かんないから別の店舗に行きました。佐野ラーメン協会もこんなとこ載せなきゃいいのに。
名前 |
青竹手打ち佐野らーめん萬 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-22-0848 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

落ち着いた昭和の雰囲気。ラーメンは縮れ目でスープによく絡みおいしかったです。