新潟市の重要文化財で撮影スポット!
旧新潟税関庁舎の特徴
新潟市が誇る国指定の重要文化財で、歴史を感じられます。
広い園庭があり、ピクニックにも最適な場所です。
夜に訪れるとライトアップされた美しい建物を楽しめます。
歴史的な場所でこの地が日本海の玄関口だったというのがよくわかる。
広い園庭のようなばしょがありピクニックしても良さそうです写真撮り損ねましたが、夜来るとライトアップされたカッコいい建物が見れるでしょう撮影スポットとしておすすめ。
開港したけど横浜長崎神戸と比べて不振だったそう。その答えはここに行けば分かる!
新潟市では数少ない国指定史跡・重要文化財に指定されている建物。日米修好通商条約により、貿易を目的とする港と決められた開港五港(箱館、横浜、新潟、神戸、長崎)の一つとして有名。開港五港の中で唯一現存する、開港当時の運上所(税関)の遺構として、1969年に国の重要文化財に指定された。現在、無料で一般公開されてる。
| 名前 |
旧新潟税関庁舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日火] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025.11月新潟市歴史博物館の前にあります。