桐生で味わう、手打ち蕎麦の極み。
そば処 みさきの特徴
十割そばを楽しめる、洗練された高レベルなお蕎麦屋です。
太麺・細麺の選択肢があり、こだわりの出汁を堪能できます。
日本酒の揃えが豊富な、雰囲気の良い空間で楽しむ美味しいお蕎麦。
ひもかわうどんのお店がお休みだったので、お蕎麦のこのお店に初めて伺いました。太めの田舎蕎麦と温かい肉蕎麦と、追加で出汁巻きをいただきました。太麺はしっかり噛めるので蕎麦の風味が口の中に広がります。肉蕎麦の汁も関西風でしっかりと出汁が効いてて、関東風の醤油味ではなくとても美味しかった。まだ食べてみたいメニューがあるので訪問してみたいお店です。蕎麦が出てくるスピードがすごく早いです。おひとりでやられているようですが、しっかりと接客されています。
旦那と2人で行きました。3合蕎麦、天ぷら盛り合わせ、だし巻き卵を頂きました。お蕎麦もとても美味しく、天ぷらもサクサクで美味しかったです。だし巻き卵が、お出汁が効いていてとても優しいお味で、気持ちもホッコリしました。最後に出てきた蕎麦湯が美味しかったです。落ち着いた雰囲気のお店で、またお伺いしたいと思います。
レベルが高いお蕎麦屋さんです。蕎麦も腰があって美味しかった💓今度は十割食べてみよう。
友人の紹介でお昼初入店しました😌天ぷらも小さめながら、お蕎麦メインなので気取らず美味しくいただけました😄夜は予約制みたいなので、御確認を😌
蕎麦は角が立っていて香りも良く洗練されている。そばつゆが今までの人生で味わった事のない風味でとても美味しくいただきました。久しぶりに食べ物で感動する事ができた。店主の美味しく食べさせようとする情熱が静かに伝わってくるお店です。
2016/9訪問桐生に来て、夜にソースかつ丼か何か食べて都内に帰るかー、って感じだったのですが、やっぱり蕎麦だっぺ、ということでさっき健康ランドで蕎麦食べたけど蕎麦屋に来ました。土曜19時前で他に客はおらず。一品・・・豆腐が全部終わりだったので・焼味噌・だし巻き・地鶏焼(塩)を注文。焼味噌のふわふわ加減と柚子の香り、酒のつまみとして文句なし。だし巻きも完璧。地鶏焼きはかなり塩がきいていてビールが欲しくなった。・おばんざい三種盛り(大人のポテトサラダ、小松菜と…失念、失念)・ふわふわ蕎麦がきを頂きつつ地酒や黒龍をあけつつ〆の蕎麦にむけて期待が高まります。三名、それぞれ 一人前だけ残っていた十割蕎麦、せいろ(細)、きざみそば(関西だし) を注文、十割は蕎麦の香りがたいへん良く、きざみそばの関西だしもとても上品でかつ旨味がある。山椒の香りもすごい。ということで大変満足でした。蕎麦も日本酒のチェイサーの水も塩も良かった。蕎麦もおいしいけど一品もの一つ一つが本当にいい仕事だなあ、という感じです。ソースかつ丼の店にしなくて本当によかったなあ、と思いつつ家路につきました。おみやげで買った一人前650円の生蕎麦を翌日いただきましたが、こちらも値段相応に良かったです。
蕎麦は太麺、細麺を選べますが、良く出るのは細麺との事で、細麺大盛り、天丼も合わせて注文しました。そばの腰は強め、ツユはキレのある私好みの味でした!蕎麦湯は非常に濃厚で、付属のスプーンでかき混ぜてから残りのツユに入れ最後まで堪能できました!あまりの美味しさに飲み干したぐらいですσ(^_^;)天丼も一つ一つの具がしっかりしていて美味しかったです!亭主一人で全て回しているため大変そうですが、キビキビ動いている姿は私は好きです。またリピートさせて戴きます。
日本酒の揃えが良いお店です。
とても雰囲気のよい空間でおいしいお蕎麦が食べれました。京都弁?の店主さんの雰囲気も個人的には好きです。また行きたいと思うお店でした。
| 名前 |
そば処 みさき |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0277-32-6458 |
| 営業時間 |
[月火] 11:00~15:00 [水木金土] 11:00~15:00,17:00~21:00 [日] 11:00~20:00 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
なかなか食べる機会がない十割そばを頂きました。そば通ではないのですが、そばの風味は感じる事ができました。つゆはだし香の香りが際立ちとてもおいしかったです。とろりとしたそば湯もおかわりしてしまいました。