夜間診察、ペットの安心を。
神戸夜間動物救急センターの特徴
21時の電話でも迅速に受診可能です。
深夜の救急対応で助かったとの声が多数です。
地元垂水区から近く、アクセスがとても便利です。
生後二ヶ月の子犬が食べ飲みせず、ぐったりしていたので電話しすぐ受診させていただきました。待ち時間は、ありましたが、しっかりと検査して頂き、点滴もしていただきました。電話とデータで通っている病院への引き継ぎもしっかりしていただき、大変満足しております。その後子犬も回復し今では元気に走り回ってます。ありがとうございました。
今年の4月に真夜中ポメラニアンの我が子が生まれて初めて癲癇発作を起こしました!ただビックリして直ぐに此方の先生に連絡して敏速な処置のおかげで13歳の誕生日を迎える事が出来ました。先生方看護師さんのおかげです。本当にありがとうございました😊感謝の気持ちですいっぱいです❗️
垂水区在住で玉津は近くて良かった。獣医師さんも丁寧に説明していただき安心できました。人間と違うけどペットも家族なので夜間診療があれば一安心です。なるべくお世話にならないようにしたいけど何かあれば安心して診療できます。お世話になりました。
香川、徳島では夜間診察病院が見つからず、ネットで見つけてこちらに行きました。夜中に愛犬が大きな怪我をしてしまい、藁にもすがる思いで連絡をすると落ち着いた的確な指示をしていただき、こちらの病院で診ていただくことが出来ました。本当に感謝でいっぱいです。若い先生、スタッフの方々でしたが診察も治療も上手で、設備も整っている感じでした。本当にありがとうございました。ここの病院があると思うだけで、夜間でも安心だと今回感じました。
| 名前 |
神戸夜間動物救急センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-939-5931 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 0:00~9:00,21:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
先日うちのねこ(茶トラ保護猫1歳)がジャージの紐を推定20cmほど噛みちぎって飲み込んでしまい、21時ちょうどに電話しました。電話での受付から簡潔に的確に診察方法や料金などを教えていただき、了承した上で病院に向かいました。他にも患者さんがいらっしゃってお忙しい中、エコー検査や催吐剤での効果、その後の処置をどうするかなど、とても丁寧に教えていただき、こちらが悩んでいても催促したりもせず一緒に最善を考えてくださいました。途中で救急のわんちゃんが来院され、ICUに運ばれた際も、「救急の方がいらっしゃったので、お待ちいただくことになります。申し訳ございません」と1人1人にとても丁寧に伝えてくださいました。「うちは大丈夫なので、救急の子を助けてあげてください」とお伝えし、結構待つのかなと思っていましたが、合間合間で救急以外の子も診ていただき、うちの子もなんとか誤嚥した紐を吐き出せました。帰る際も、受付の方が「大変お待たせしてしまい申し訳ございませんでした」と仰っていましたが、そんなことは全然いいんです。むしろ、先生お二人と看護師さん2人くらいかな?で、この病院を回しているのがすごいですし、しかも的確で丁寧で、ちゃんと寄り添ってくださいます。ずっと電話も鳴り響いています。電話も出れないこともそりゃああるよなと思うくらいの患者さんの多さです。でもそれだけ必要とされているということなのだと思います。ここにきている患者さんとそのご家族は、大切な家族の命を救おうとしている同志です。不安な気持ちや心配な気持ちは同じです。1人でも多く「良くなってよかったね」って笑顔で帰れることを願っています。