観光に最適!
ホテルパールシティ 秋田竿燈大通りの特徴
観光に便利な立地で、繁華街の川反にアクセス良好です。
能代の花火大会ツアーでの利用にも最適です。
出張利用者にも評価される好立地のビジネスホテルです。
①フロントチェックインの際、びっくりする程の超絶塩対応!マナー研修とかで話し方や接遇って教わっていないの?っていうレベル!若気の至りじゃない!②客室浴槽内にヌメリやザラつきあります。前の客が退室した際にしっかり掃除されてない!チェックイン時の塩対応もあるので腹が立つが自分で風呂掃除!リネン交換時には客が休んでいても大きな声で談笑、ドアを締める際にも「ドン」「ドン」とかなり響き渡らせる。客室内はTHE・昭和なスタイルです。③駐車場無料駐車場はなし。提携駐車場はあるが高上がりになるので車で来る際には注意が必要。現在、東北各地を泊まり歩いていますが初秋田にこのホテルを選んだ事に後悔!秋田の友人曰く、祭り以外には利用しないとの事でした。
駅からは少し距離がありますが、繁華街の川反に行くには良い場所です。施設は古いので天井が低かったりするけど、清潔さは問題なしです。部屋の広さは普通。エアコンは換気ボタンで調節。結構利きが良い。お風呂はお湯の出などは満足。湯船の幅が狭いので、カーテンが体に触れる。エレベーターホール前に水とお湯が出る機械が置いてあって助かった。朝食は、会場が九階で見晴らしが良くてよかった。メニューの品数は普通。暖かいおかず、地元の食材がもう少しあると嬉しい。いぶりがっこと稲庭うどんは食べられました。洋食派には少し寂しいかも。アメニテイはフロント向かい側に色々置いてあり、充実していました。一階ロビーでお茶とかコーヒーとか飲めると嬉しいな。接客は丁寧で良いです。チェックアウト後も荷物を預かって下さって助かりました。お値段は控え目なので、十分満足です。お世話になりました。
能代の花火大会のツアーでりよう。つくりは古そうだが、室内はきれいにしてあり過不足ない。朝食はもう少し料理のかずが、欲しいところ。
特にこれといった特徴はないですが、オーソドックスな昔ながらの雰囲気があるホテルです。秋田駅からだと結構歩きます。冬場はつらいかも。
他県在住で出張で利用しました。地元民ですが地元のホテルに宿泊するのは新鮮でした。
| 名前 |
ホテルパールシティ 秋田竿燈大通り |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
018-862-0501 |
| 営業時間 |
[金月火水木] 9:30~18:30 [土日] 定休日 |
| HP |
https://hmihotelgroup.com/pearlcity-akitakanto/?utm_medium=maps&utm_source=google |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
観光に立地がいい。建物は古いが、あまり古さを感じさせない。部屋は快適。ミネラルウォーターサーバーがフロアにある。朝食は品数が少なく、おすすめしない。稲庭うどんがあるので、食べてみたいという場合はいいかも。