"権現山の桜舞う 美しい神社へ"
蓮神社の特徴
権現山の小山に位置する神社で、眺めが素晴らしいです。
散り桜や赤松の美しい風景が広がり、花吹雪が楽しめます。
御祭神に豊城入彦命をお迎えしている由緒ある神社です。
散り桜の頃 17号線を走っていて 一際目立っていたので 来てみました😄 公園と神社 赤松と桜 とても綺麗な花吹雪 珍しいまん丸の枝葉も見れ 素晴らしいの一言でした👏😆✨
社務所に用事がある時は前もって連絡したほうが確実です。近場にこんなに素敵な神社があるとは思わなかったです。落ち着いて参拝出来まました。
権現山という小さな山の上にあり、縁結びにご利益がある様です。山頂は伊勢崎市を見渡せる小さな小屋があり、街灯があるので、夜は人が散歩しに来るのでしょうか?鳥居を潜り、階段を登るとすぐに空気が変わり、強いパワーを感じます。宮司さんが常駐していないのに、社殿の扉がきちんと開かれていて、消毒液も設置され、管理が行き届いています。御朱印連絡先の看板がありました。御朱印は美茂呂町にある飯福神社で頂けるとのことでした。
御朱印その他は少し南の方にある飯福神社で兼掌しています。飯福神社の社務所に御朱印あります。
もともとここは古墳だったようですね。社務所は常駐ではありません。なので、お守りや御朱印など、ご用のあるかたはこちらへとある電話番号にかける形式のようです。お正月三が日には社務所が開き、巫女さんがお守り販売の窓口に立ちます。
静かな場所になります古墳の山にあるステキな神社さんです鳥居も階段もステキでしたm(__)m御朱印も頂きました^_^とても親切にしてくださいましたm(__)m
自家用車バイク等で参拝する時は南側からのアプローチで東側から境内に向かう参道途中の両脇に駐車場用意してくれています(添付画像な所 区画線のトラロープも張って有ります)GoogleMapの航空写真から見える北側や西側の駐車スペースな所は月極の様な個人名入った駐車場なので無闇に停めず上記の場所へ駐めましょう。
2019/09/29 参拝。妻の大病完治を祈らせて頂きました。それと小高い丘の上に在りましたのでかなり疲れましたね。
伊勢崎市の権現山にある神社。権現という名前から神仏混交の影響か。趣きのある静かな良い神社である。
名前 |
蓮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0270-26-0433 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

丘の上にある神社です広々としてて閑静な雰囲気でよろしいかと思いますね正門は東側参拝者駐車場入口は南側ミニストップ脇の信号を北上した墓場脇の未整備路の先にあります。