灘中のシュークリームで笑顔満載。
Pâtisserie Créer des liens(パティスリークレデリアン)の特徴
ストロベリーショートが絶品で、特におすすめです。
ほうじ茶ガトーバスクチーズケーキが新感覚で楽しめるお店です。
灘中学校・高等学校の近くに位置し、立ち寄りやすい立地です。
分かりづらくてすみません!という看板が。実は私もなんどか通り過ごしてしまいました。自動販売機のせいか一見喫茶店みたいですが、ケーキ屋さんなんです。絶対チェック!プリンは、なめらかプリンとチーズプリンの2種類が並んでいます。『神戸ひがしなだスイーツめぐり2023』限定おすすめスイーツ黒シュー(ほうじ茶)453円竹炭パウダーを使った真っ黒なシュー皮の上に金粉をふりかけたシュークリームは店舗の内装をイメージした看板スイーツです。たべてみてびっくり!大人の味!辻利のほうじ茶を使ったクリームはかなりビターでほぼ甘さが無し。なるほど~甘さ控えめと聞いていましたが、素材を最大限に生かしたスイーツなのですね。よい卵感のあるカスタードがベースとなっています。私はカスタードプリン派!実はこちらのプリンが始まったのは10月終わり。先にチーズを使ったプリンを販売してきたところお客様から『普通のプリンはないの?』と多数お声を頂き今回新商品として仕上げてみたのだそう。チーズプリンはどっしりと硬めのプリンなので、カスタードはなめらかにお子様にもオススメのプリンとなっているそうです。是非食べ比べもオススメです。宝石店のようにお洒落な焼き菓子コーナーで、手土産も購入できます。
前を通りかかって気になったため入ってみることに…!!生地からクリームまで全てふわふわで最後までしあわせいっぱいで食べました;;私が抹茶好きなので当店おすすめのこのケーキを購入しましたが、何回でも食べたくなる美味しさでした💖程よい甘さで本当に美味しかったです🥹
■灘中学校・高等学校すぐそばにあります。■お値段は少し高め■Instagramでみれる特注ケーキのクオリティーがすごいです以前からお隣に店舗によく伺っていたので新しいパティスリーが開店し気になっていたので、今回初めて伺いました。ショーケースの中は綺麗なケーキが陳列されテンションが上がりますが、価格はちょっと高めかなぁ、ただ最近パティスリーに伺うこと自体少ないので僕の中での価格の基準がやや古いのかもしれません。素材によっても定価は変わりますし今回アールグレイとチョコレートのムースを購入しました。もふもふのくまのぬいぐるみみたいな見た目で、あまさもくどくなくとっても美味しかったです。Instagramに特注ケーキが掲載されていますがそのクオリティーが凄いです。子供の誕生日に子供の好きなもののケーキがこのクオリティーで出てきたらと大きくなっても覚えていてくれるかなと思ったので検討してみます。
以前より気になっていたし、娘が「シュークリームが食べたい」っと言ってたので、車で立ち寄ってみました。駐車場はなさそう。ごめんなさい路駐させて頂きました。ラーメン屋さんの隣なので、臭いが気になっていたのですが、店内は意外と臭いせず(汗)店内はオシャレ。店員さんも丁寧で愛想も最高です。ケーキどれも美味しそうで迷いました。そして…シュークリーム…まさかの「黒シュー」…普通のが…ん~竹炭パウダー…迷いましたが、美味しそうなので購入。結果、買ってよかったです。甘さ控えめでとても美味しかったです。見た目もオシャレなので手土産に良いかも。今度はケーキ買ってみようかな。ちなみに袋はくれました。ありがたい。
名前 |
Pâtisserie Créer des liens(パティスリークレデリアン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-803-8709 |
住所 |
〒658-0084 兵庫県神戸市東灘区甲南町5丁目2−12 ベルベデール甲南 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ストロベリーショートとほうじ茶ガトーバスクチーズケーキ、モンブランを頂きました。王道のショートケーキですが、甘さ控えめなので、クリームのコクといちごの甘味と酸味、スポンジのフワッと溶ける所をしっかり楽しめました。美味しい。ほうじ茶ガトーはびっくりするぐらいほうじ茶。濃厚なチョコと濃厚なほうじ茶が不思議ほど合ってて最高、ちょっとサクッとした食感も。モンブランは栗の香りや風味がしっかり感じられて、酸味のあるジャムがアクセントに効いてました。バスクは濃厚でなめらか、どっしり系。デコレーションがクリスマス季節なので可愛くて、それも幸せでした。