函館で味わう富士宮焼そば。
富士宮やきそば かえでの特徴
富士宮やきそばの大(3玉)が美味しく、普通に食べられる満足感があります。
シンプルな肉かす、キャベツ、イワシの削り粉が絶妙な味わいを生み出しています。
函館で本場の富士宮やきそばを楽しめる嬉しいロケーションに位置しています。
ずっと気になっていた富士宮焼そば、遂に食しました。モチモチとした食感と言えば聞こえはいいかもしれないが、延びた面と言えば言えなくもない気がする。ソースは薄味で鰹粉で味付けで食べる感じでした。賛否は分かれるかなぁ。正直自分的には・・・無し寄りの有りってところです。ただ、焼そば定食の中(2玉)で、ライス、人参シリシリ、小さい唐揚げ3つ、漬物、温玉で1150円はコスパがいいかもしれないが。
ランチでの訪問函館市上湯川町45-4にある富士宮やきそばかえでにて富士宮やきそば 大(3玉)【1000円】を食べてきました😁3玉だから食べれるかなと思いながら普通に食べてしまった😆食べきれなくてもお持ち帰りも可能なのでなんの心配も無く頼めますよ👍やきそばの見た目薄味のような感じに見えますがしっかりとした味付で麺もコシがありモチモチ感あり肉かすとキャベツとイワシの削り粉シンプルだけどこれが旨い👍初めての富士宮やきそばちょっとクセになる😁駐車場は、店舗前に4台分当然完食ごちそうさまでした🙏
函館でこの焼きそば食べれるのが嬉しい!機会があればまた食べに行きたいです。
函館で富士宮やきそは食べられるとは思ってもいませんでした。静岡に住んでいた時に食べていた懐かしいモチモチのやきそは、普通のソースやきそばに比べて少しあっさりですが、こくもあり美味しかったです。
道道100号線を湯の川から川汲方面に向かい「函館空港」の案内標識のある交差点の角にあります。元は去年の秋ごろ七重浜駅近くに出来た居酒屋「むっ茶ん」だったみたい。富士宮やきそばは静岡の同市のご当地グルメで独特のコシのある麺に肉かすが入ったやきそばとなります。メニューは並(一玉)と大(二玉)、特盛(三玉)とご飯とみそ汁がついた定食がありました。なお現地の人はやきそばをおかずにご飯を食べるそうです。あと目玉焼き付きや肉野菜と書いたメニューはあったのですが店が出来たばかり(?)なので出来ないそうです。やきそば専門店でトッピングが追加出来ないのは物足りない感じ。やきそばは特長のある麺とあっさりしたソースと削り粉の富士宮やきそばを味わう出来ます。
| 名前 |
富士宮やきそば かえで |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0138-68-1513 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
やきそば美味しかったです!今まで慣れ親しんできた焼きそばではないですがクセになります!味も薄味で飽きがこない。中を頼みましたが大でも完食できます。個人の感想ですが。また仕事でそちら行く時は必ず伺います!