待ってでも食べたい!
札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店の特徴
新千歳空港店は、2025年からコード決済にも対応し利便性が向上しています。
開店前にはすでに80人以上の行列ができるほどの盛況さが魅力的です。
2025/8-16 各種コード決済利用可能ですAM9:10の時点でチーズケーキ購入の列は100分待ちでした。店員さんが言うには週末は最大120-150分待ちとのこと。電話問い合わせで聞きましたがだいたい14時くらいで当日分は完売するとのことです。1人1個まででグループでも最大3個までと制限があるのでもし可能であれば前後に並んでる方に相談してみるのもありです。当日は常温で持ち運びできるのでバイクで購入の方も通気のいい鞄等があれば持って帰れます。(30℃前半の気温で5時間持ち歩きでも大丈夫でした。密閉される鞄等であれば数回程度換気をしたほうがいいかもです。)常温・冷蔵して食べましたがどちらも美味しいです。これは1回食べてみる価値はあるので是非並んで購入してみてください。
最近大人気となっている酪農チーズケーキを求めて、初めて空港店に訪問しました。当然の様に行列が出来ていて、最後尾は店舗の外周をぐるりと、第3コーナーを曲がった所まで繋がっていました。約1時間ちょっとで順番が回って来ました。レジはふたつ有りましたが、それでもこんなに時間が掛かる物なんだと変に感心しました。それぞれのスイーツは購入制限が有りました。この日は話題の酪農チーズケーキとアップルパイを購入しました。口コミ通り、チーズケーキはふわふわのぶるんぷるんです。味は、ここまで並んで食べる程では無いかと感じました。むしろ、アップルパイが翌日に食べましたがさっくさくで甘さも控えめで劇旨でした。(あくまでも個人の主観です。ご参考までにお考えください。)ごちそうさまでした。
平日の10時台にお伺いしたら既に角を折り返すほどの列ができていました。30分ほどでレジに辿り着けたと思います。商品によっては個数制限があるので注意です。今回は焼きたて酪農チーズケーキが目的で並びましたが、アップルパイも美味しそうで味見に買いました。チーズケーキは焼か上がったらすぐにショーケースに並べてくれるので、買った時は熱々でした。お土産に買って行ったので食べる頃には冷めていましたが、ふわっふわで口に入れたら消えてしまうくらい軽くて美味しかったです!夕方あたりには売り切れているので注意です。アップルパイもトースターで温めてから食べましたが、こちらも程よい甘さでサックサクで美味しかったです。
【焼きたて酪農チーズケーキ】開店時間9時ですがオープン時には今日は80人程の行列になっていて観光客のお土産になっているのでしょうか。焼きたてならではの美味しさが際立つ優しい味わい、風味豊かな放牧牛乳と卵に、北海道産クリームチーズを空気を含みながら混ぜ合わせる、オーブンで約1時間じっくりと蒸し焼きすることで、しっとりふんわり柔らかな口当たりに仕上がっている。【店内で焼き上げた出来立ての美味しさ】のチーズケーキに感激しました。
| 名前 |
札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5897-0394 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒066-0012 北海道千歳市美々987−22 国際線ターミナルビル 2階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
北海道札幌市にある洋菓子のお店。こちらのクッキーをいただきものでもらいました。現北海道大学の前身「札幌農学校」から命名されているそう。北海道ミルククッキーはミルクのやさしい味わい、サクッとなめらかな食感が特徴。ミルクをたっぷり使った贅沢な配合で、軽い食感と口溶けの良さ、バターとミルクの豊かな風味がいっぱいに広がる逸品。北海道産の小麦とバターを使って丁寧に焼き上げているとのこと。