細打ち蕎麦と天ぷらの最高コラボ。
蕎麦 凜の特徴
手打ちの二八蕎麦は、かなりのコシがあり食べ応え抜群です。
海老天丼とざるそばのランチは、1420円で大満足の美味しさです。
蕎麦の香りと歯ごたえが最高で、サクサクの天ぷらとも相性抜群です。
田舎そばはかなり太くて硬い。日曜日の13時半に着きましたが蕎麦売り切れ前直前で、その日の最後のお客さんになりました。2人で冷やしたぬきと田舎そばときのこ野菜天丼を注文しました。入った時は満席でしたので、料理出てくるまで、30分以上かかりました。田舎そばのせいなのかはわかりませんが。田舎そばはかなり太くて硬い。少しボソボソ感があると感じましたが。冷やしたぬきはどんぶりにたくさんの冷たいつゆが入っておりなかなかめずらしい感じでした。美味しかったです。きのこ野菜天丼は旨いですね。蕎麦プリンも美味しいと思います。
わかりにくい場所でしたがお蕎麦美味しかったです。2種類の麺種があり選べるのも良いまた舞茸の天ぷらが大きくて食べ応えもあり味も最高でした。
ランチに訪問海老天丼とざるそばのランチ1420円蕎麦つゆはキリッと醤油が効いたつゆでその分天丼の丼つゆはサッパリ食べ飽きない感じであっという間に完食とても美味しかった近ければ飲みながら天ぷら食べて〆に蕎麦とかさいこ〜✌️
ガレットも焼いてるおしゃれなお蕎麦屋さんです^_^食べ応えのある田舎そば、細打ちそばの2種辛口のつゆなかなか好みの味でした😙
自分は月夜のたぬき(うどん)を食べました。主役のうどんはとてもコシがあって、噛み切るのが大変なくらいもちもちしてて美味しかったです。あと、脇役のお浸し、のり、たまご、わさびがそれぞれ仕事していて、味に飽きることはなかったです。また、飲み物もそば茶で店内そばの香りで溢れていて、雰囲気も落ち着いていて素晴らしかったです。近くに来たときは立ち寄るべき場所だと思います。(わさびは市販のものよりツーンとして、卵は半熟で甘い)(そばもいただきましたが、こちらもモチモチしていて、蕎麦!って感じで美味しかったです)
ひさびさの「群馬県渋川市」へ。ずっと来たかったんだけどね…コロナで少し自粛を。Lunchは地元の方から愛される人気の蕎麦屋『蕎麦 凛』へ。こだわりの信州八ヶ岳山麓で採れた手打ちの「霧下そば」は喉越しも良く香りも豊か。つゆは少し風味が濃いめかな。甘めのタレが特徴のチキンカツ丼は、ボリューミーで味濃いめがメンズには嬉しいね。小雨降る中、濡れた紫陽花とカエルの鳴き声を聞きながら食べる蕎麦は実に風情がありました...。あぁお腹いっぱい(笑)
蕎麦は少し固め、それに合わせて汁も濃い目の味。しっかりした蕎麦を食べるなら良い店。天ぷらはサクサクして美味しい。たれは結構甘めなので好みがわかれるかも。
手打ちの二八蕎麦はかなりのコシで食べ応えあり。噛み締めるうちに蕎麦の風味を感じられて好み。つゆは塩分多めなので少しつける程度がオススメ。
しっかりした コシの そばキリッとしまったツユ美味しいですね。
名前 |
蕎麦 凜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-9243-1531 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

十割蕎麦は、太くて固くてそばの喉ごしも悪くやっと食べた。汁は、私には塩辛いので水で少し薄めました。普通の蕎麦にすればよかったです。