手入れ行き届く白山比咩神社の境内。
上野国碓氷郡野殿村字白山平 村社 白山比咩神社(「上野国神社明細帳」より抜粋)祭神 伊弉冉命 大日孁命創建 永禄6年(1563)明治18年(1885年)建立の神楽殿。寛文5年(1653年)創始の太々神楽が伝わる。現在は休止状態のようだが、かつては鷺宮・咲前神社の太々神楽と共に有名で、市内各社にも奉納されたという。現在は、雨乞い祈願から始まったといわれる、稲荷流獅子舞が秋祭に奉納されている。東野殿の白山神社には台座に男根が刻まれた性神マニアに有名な道祖神があるらしいですが、参拝時は知りませんでしたので探しておりません。
名前 |
白山姫神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-381-2726 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

手入れの行き届いた境内です。