清田区役所隣接、自習室充実。
札幌市清田図書館の特徴
清田区役所に隣接した便利な立地です。
自習室では資格本を活用して勉強できます。
他の区と同様に過ごしやすい図書館です。
清田区役所と隣接した場所にあり、清田区民以外の方でも利用する事が出来ます。駐車場が広い為、マイカーで訪問し易い図書館ですが、只、フロア面積に対して、本の蔵書数は少な目です。尚、図書館内で読書したり勉強できる自習室のスペースは、そこそこある為、学生などが多く勉強していた記憶です。最近はコロナ禍という事もあり、使用できないと思います。
自習室をよく利用させて頂きました。食堂のそばが安くて美味かったです。
図書館で自前の資格本を用いて勉強しています。平日なら食堂や売店も営業しているので、便利です。休日はこれらの施設は休日なので図書館のみの利用となります。私は図書館に参りましたら新聞の縮刷版や、道内市町村史(祖父や親戚の足跡が記されているもの)、札幌市航空写真等を閲覧していますが、清田図書館は私が見たい書物がありません。前者記した書物は中央図書館のもので多分数に限りがあると思うのでワガママは記しませんが、出来れば可能な限り、新聞のマイクロフィルムがあればと内心思っています。マイクロフィルムに携わっていた事もあったので。
| 名前 |
札幌市清田図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-889-2484 |
| HP |
https://www.city.sapporo.jp/toshokan/sisetu/kiyota/kiyota.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
厚別図書館ほど大きくは無いですが、他の区と同じような過ごしやすい図書館です。座れる場所も適度にあって良いと思います。土日はバスが減るので来ずらいので、平岡に分館ができると良いなと思います。