茨木商店街で絶品麻婆豆腐!
紅紅火火の特徴
茨木市で有名な牛タン麻婆豆腐が絶品です。
活け蟹を使用した上海蟹が印象的な料理です。
絶品の杏仁豆腐が見た目も味も素晴らしいです。
牛タン麻婆豆腐 よだれドリ 黒チャーハン 小籠包 ビール2杯 10000円麻婆豆腐が有名な地元で人気の中華料理店。旨辛麻婆豆腐はいつ食べてもさすが。タレのバランスが抜群。やはりご飯にかけて食べるとたまらないけど、黒チャーハンを注文してしまった。黒チャーハンは実質『櫃まぶし』なので味がバッティングしていた。やっぱり白ごはんやわ。小籠包は普通かなぁ。よだれドリには麻婆豆腐のタレに似たソースがマッチしている。全体的に おそらく何処か有名店で修行してきたと思われる麻婆豆腐の甘辛い独特のタレが随所に使われている。予約がなかなか取れないけどまた行きたくなるお店。
上海蟹最高✨普通は蒸したカニだと思うのですが、活け蟹を紹興酒につけてあるそうで、手間隙かかってます🎵そして杏仁豆腐‼️絶品です🌠
味と見た目は普通の中華を想像してるといい意味で裏切られる。中華街に日常通ってた時に覚えた味とはちがい、新鮮な気持ちで食べられた。麻婆豆腐と酢豚がスペシャルメニューなので避ければ常識的な値段だが、私のように両方行くと万超えするので、懐に余裕があり、それを二人ないし3人くらいで楽しみたい人向けかな、と。星1つマイナスなのは値段的に。
美味しい麻婆豆腐が食べたいと言った所、グルメな方連れて頂いたお店でした。カウンターのみの、小さなお店で人気があり予約が取れにくいそうですが、今回はグルメな方に予約をして頂きましたが、都合も重なりひと月先となりました。まずは紹興酒、、、何が良いのか全く分からずなので、飲み比べセットをお願いしました。こうして比べると違いが分かりますね〜!気に入った分を、後から飲もうかなと思ったのですが、これで満足してしまいました(笑)その後飲み物はジャスミン茶のホット。落ち着いて店内を見ると、至る所にパンダが。可愛い♡スタイリッシュな店内が和んだ見えます。ホッとした(笑)・前菜八種盛り・上海かにのフカヒレスープ、フカヒレだらけ!とろみのあるスープに香ばしいかにの風味とでたまらーん!・有頭エビのえびチリ、こちらのお店のえびチリはこうなるのね〜!と衝撃!フォークとナイフを使って食べるんです。驚き!・三重県産アナゴとたっぷり葱クミンと唐辛子の香り炒め、見た目衝撃過ぎて(笑)どんだけ唐辛子入ってんの?!と突っ込みました(笑)アナゴがサクッと揚げられて、葱がたっぷり何本分だろう?クミンのスパイスが合うなんて知らなかった!・トマトの入った焼売、見た目は至って普通の大きめの焼売ですが、食べるとトマトが練り込まれている為かほんの少しの酸味があってサッパリ感がありました。・殊絶の麻婆豆腐、これはもう驚きでしかありませんでした!!こんな麻婆豆腐知らない(笑) 取り分ける時にミスジの角切りなのか、お豆腐なのか? お肉を食べたら、お豆腐より柔らかかった。こちらのお店に来たのなら、これは食べるべき一品です。・濃厚ふかひれ姿土鍋ご飯、胸ビレの部分だそうですが、ふかひれも種類があるんですね、知らなかった💦ご飯の上にアツアツのふかひれのあんがかけられ、これも是非食べて欲しい!皆んなにこの感動を共有したい!と思った一品。・最後デザートは杏仁豆腐、今迄食べた中で1番濃厚かもしれません。間違いの無い味でした。もう大満足でした〜!また行きたいです♡
プーさんのブログを読んでから、行きたくてウズウズしてたお店に行ってきました!前菜盛り合わせ、極細海鮮春巻き、青菜炒めは感動の美味しさっ(*\u003e_\u003c*)ノただ、あまりにハードル上げすぎてたのか、冠絶の黒すぶたと、殊絶の麻婆豆腐は、見た目豪華で美味しかったけど…、リピはないかな。個人的には正雀の某中華料理屋さんの麻婆豆腐の方が感動しました💦でも、前半とビールと中国茶が本格的で美味しかったので、次は前菜と海鮮春巻きと青菜炒めに加えて、フカヒレを楽しみに行こうかな(^^)
| 名前 |
紅紅火火 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-623-6828 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒567-0882 大阪府茨木市元町1 17ciel et mer103号室 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
茨木市の商店街はずれにあるお店。コースだけの創作中華料理のお店。ワイワイとたべる町中華ではないが、落ち着いてコース料理を頂けるちょっと洒落たカウンターだけのお店でした。最後の土鍋フカヒレご飯は、インパクトがありながらもまったりした旨味あるお味で満足感でした。茨木でオススメのお店の一つになりました。