はりま野菜とスパイスの絶品ランチ。
まちの食堂 羊雲の特徴
はりま野菜とスパイスの組み合わせが楽しめる日替わりランチです✨
木造りの落ち着いた空間が広がる、オシャレなお店です♪
最高の笑顔で迎えてくれるスタッフが印象的です
はりま野菜とスパイスを使った日替わりランチを、いただきました😊普段弁当や惣菜が多い生活なので、たくさんのいろんな野菜と、優しい美味しい味で満足です✨お会計は、メニュー決めて、先払いとなっています☝️店内もオシャレで、木造りの落ち着く空間です♪最高の笑顔のお姉さんが、出迎えてくれます😊✨また、行かせてもらいます🙇♂️
店内どこ見ても絵になる空間でした。あんまりおしゃんすぎると気が引けてしまいそうですが、なんか柔らかい空気が流れてて、接客も優しさが落ち着けます。一言でいうとステキです。カレーの日だったので、グリーンカレーとKOGANEのIPAをオーダー。具沢山のカレーって、見た目だけってあるあるですが、全ての食材に違った仕掛けがあって美味しく楽しめました!
地元野菜のまちの食堂です。ランチとしては高めの価格帯ですが素材の良さと雰囲気が素敵です。丁寧な手仕事ランチです。時間帯によっては並ばないと食べられないかも?6人掛けテーブルは、相席となります。
知り合いに連れられてランチに行きました。この日はカレー。とんでもなくオシャレな店内。まず注文して着席するタイプ。大きいなテーブルで相席もあり対面だとあまりおしゃべりはしにくい感じ。カレーは身体に良く、色々な野菜がふんだんに。見た目も華やかです。
気になっていたお店。やっと行きました‼️金曜日なのでカレーランチです。キーマカレー、グリーンカレーの2種類から選びます。少し辛いらしい…グリーンカレーを注文しました。店内はとても素敵💓姫路の駅近くにこんな素敵なお店ができてとっても嬉しい☺️急いでいたので、飲み物は注文しませんでした(少し後悔)グリーンカレーは辛さを感じながらも旨みがあり、色々な野菜がたっぷり添えられていてヘルシーな感じ。罪悪感のないカレーでした。ゆっくり過ごす事も楽しめそうなお店でした。カウンターの所に焼き菓子なども並んでいました。シュトーレンが気になり、賞味期限を聞くと2ヶ月程あるらしい。お友達や娘家族にもと思い5個購入しました❣️
羊雲(ひつじぐも)は、令和6年11月11日(月)にオープンした「はりま野菜とスパイスを使ったランチ」が楽しめるおしゃれな食堂です。このお店は、姫路を拠点に活躍されているデザイン会社・夕雲舎さんが運営しているだけあって、元は食料品倉庫だったとは思えないほど、センス良くリノベーションされています。店内では、御着で「サイドオブユー」というお店を営んでいた料理人の方が、ランチセットやカレーを提供しており、その料理を味わうことができます。この日は、野菜を使ったランチをいただきましたが、どの料理も細かいところまで配慮が行き届いており、愛情が感じられる心まで満足する味わいでした。月曜から水曜は、週替わりのはりま野菜とスパイスを使ったランチ(ご飯またはパン)が提供され、木曜・金曜には2種類のカレーを楽しむことができます。また、地元の食材を使用したスイーツやドリンクも用意されており、カフェメニューのみの利用も可能とのことです。さらに、店内では写真やアートの展示が可能で、各種イベントへの貸出も予定されているため、このエリアのまちづくりの拠点となりそうな予感にワクワクしています。おしゃれな空間で、身体に優しいランチが楽しめるお店です。
| 名前 |
まちの食堂 羊雲 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
カレーの日(木・金)に伺いました。カレーはもちろん、副菜のどれもがとてもおいしい!スパイスの使い方にいつも惚れ惚れします。物腰の柔らかい店員さんが快く迎えてくれる、。とても居心地の良い空間です。