富山の海の幸、鮨し人で!
鮨し人の特徴
富山の湧き水と梅干しで作った茶碗蒸しは絶品です。
木村大将の探究心から生まれる創作鮨が楽しめます。
富山駅から徒歩35分、個性派鮨のお店で心温まる体験を。
富山市にある有名店「鮨し人」へ。ずっと行きたかったが中々富山に行く予定と予約の空きが合わず漸く行けました。ペアリング無しのコースで20:15スタートの会でした。カウンターはほぼ満席。つまみと握りと入り混じって出てくる。内容は湧水と梅干しの茶碗蒸し鯵のお造り白エビの昆布締め富山海老のしゃぶしゃぶ握り雲丹といくらマグロとカンパチ柳サワラベニズワイガニタイと水蛸サクラマスの押し寿司マグロの藁焼き大トロノドグロの串焼き穴子の煮塩アイスといったラインナップ。まずネタは上品な感じでクセは無く色んなこだわりを感じる。出て来てそのままどうぞが大半で食べるだけなのだ有難い。日本酒などにもこだわられているようで、同伴者は日本酒をオススメしてもらいました。店員さんの人数が多いのもあるがサービスも良い。このクオリティでこの値段なら満足いくと思います。個人的に玉ねぎ醤油が好みでした。ご馳走さまでした。
僕が日本で一番好きな寿司屋#鮨し人@富山。富山県産のネタを中心にとても丁寧に作られている寿司は絶品!例えばイカはマイナス50度で瞬間冷凍して繊維を壊してから包丁を入れてるのでまるで生チョコみたいに口の中で一瞬でとろけます。また、ペアリングの日本酒はすべて萬寿泉で鮨し人でしか味わえない日本酒が沢山あり、最高です。個人的に好きすぎて2ヶ月に1回大将に会いに行っています(最近は東京の鮨し人にも行ってるのでもっと高頻度)お寿司が美味しいのはもちろん!大将のお話がとにかく勉強になります。寿司職人としてのこだわりや姿勢、経営観が「本当にお寿司屋さん?」と思うほど元ビジネスマンならではのお話が素晴らしいです。日々チャレンジしているので2ヶ月1度では毎回新しい話ばかりで自分はまだまだだなと思わされる。ぜひ富山一の食べログ点数を誇る鮨し人に行っていただきたいです。そして木村(大将)劇場を通して最高の時間を過ごしてください!!
富山の湧き水と梅干しだけで作った茶碗蒸しからスタート。これが美味しい。毎朝寝起きに食べたいぃぃぃ。からのおまかせコースとペアリング。ペアリングはIWA5に満寿泉とお寿司毎に勧めてくださる。大将の木村さんはヲタク!!間違いなく激しいヲタクだと思う(笑)ってくらい、こだわりとプライドが素晴らしかった✨何より、赤酢の握りがどれも本当に美味しい。見た目も美しいのがたまらない。ダメ元で電話して、お席が空いていたことに感謝🍀
科学者のようでもあり、マジシャンのようでもあり、アーティストのような鮨職人の木村大将が繰り広げる、食のエンターテイメントを楽しめるお店です。日本酒ペアリングで楽しまれることをオススメします。また行きたいなぁ。
美味いが雰囲気は好みが分かれるかも。板前がロン毛はないだろう。チェーン店のサポート話も無駄な自慢話で飽き飽き。もう一度客商売を考えたほうが良い。これが富山代表の寿司なら、少し考えたほうが良い。魚津のほうがはるかに素晴らしい。これは個人の感想。気になさらず。
11月下旬、初めて伺いました。夜のコース、時間で分かれていて、みんな同じものをいただきます。出てくるお寿司や料理は、どれも手間ひまかかったとても美味しいものでした。ごちそうさまでした。
駐車場がかなりわかりにくいのでお店に聞いた方が早い。時間ちょうどにオープン。ランチコース 8800円富山の湧水と梅紅白海老アオリイカ香箱蟹のばらちらしアオリイカのゲソまぐろクエのしゃぶしゃぶ/のどぐろのしゃぶしゃぶサクラマスのどぐろ オスかに穴子モナカ北陸の魚がたくさん出てくる。お酒のセンスは素晴らしく珍しい日本酒もあります。全体的に若干味付けが濃い。シャリがかなり大ぶりでボリューミーなので満腹に。エンターテイメント的な要素もある有名店。
非常にクオリティの高い鮨。今回、日本酒とのマッチングコースにしませんでしたが、酒が進んでしまいマッチングコースより高くなりました。飲まれる方はマッチングコースがおすすめです。
【富山の人気鮨店でランチ】富山の人気鮨店でランチをしてきました。駅からは少しあるため、タクシーで向かいます。ランチは12時、13時スタートの2回転、コースは5000円と8000円の2種類。今回は12時スタートの8000円のコースでお願いしました。握りしろえび、あまえびズワイガニ、いくらアオリイカアジサクラマス黒ムツトロズワイガニアナゴ料理梅酢餡の茶碗蒸しげそ焼きアラとのどぐろ(雌)のしゃぶしゃぶのどぐろの炭焼き(雄)魚出汁の汁物塩ジェラードのモナカシャリは赤酢と塩のみでまろやか。砂糖を使ってないので、のどが渇きにくいそう。旬なネタは肉厚で食べ応え十分。カウンターでいただいたのですが、手際よくてきぱきと握ってくれつつ、周りへの気配りもばっちりでした。さすがの人気店、ネタも料理もホスピタリティもバランスが良く心地良かったです。富山で美味しいお寿司を食べたいときにオススメです。
名前 |
鮨し人 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-422-0918 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

念願の鮨し人さんのお寿司を食べたくて、楽しみにして行きました。富山駅からは距離があるので、タクシーで到着。のどぐろや甘エビ、焼き物やデザートに至るまで、大将の食材へのこだわりと、軽快なトークを聴きながら食べるのとまた美味しい。ご馳走様でした!