地層のダイナミクス、それを体感!
跡倉クリッぺのすべり面の特徴
下仁田町自然史館駐車場近くに跡倉クリップのすべり面看板がある場所、
地殻変動で滑り込んだ跡倉層と青岩の境目を間近で観察できる、
地球の歴史とダイナミックな地層変動を実感できるジオスポットです、
自然史館のほぼ対面にあります。川をうまく渡ることができれば、間近にすべり面を見ることができますが、大変脆くなっているので長居は控えた方が良いでしょう。
他所から別の地層が滑り込んでくるというダイナミックな現象を目の当たりに出きます。早朝に散歩して見てきましたが、下仁田駅近くの旅館から徒歩で20分ほどかかりました。また、下仁田ジオパークのホームページからGoogleマップ上に位置表示できるようになっていて迷わず到達できました。
地殻変動のダイナミックさを間近に見ることが出来て面白い場所です。近くにある下仁田自然史館を訪れてから見たので、より理解しやすかったです。駐車場は下仁田自然史館へ(無料)、ここも見るだけなら無料です。
地球の大きさ・歴史を感じられる。
説明がわかりやすく書いているので下仁田町のジオ散歩は楽しい。先に向のジオパークを見学してから行くのがおすすめ。
下が青岩、上が跡倉層らしいです。自然史館の敷地入口の反対側から入ります。
地殻変動により移動してきた地層(跡倉層)と、それ以前からある青岩(御荷鉾緑色岩)の地層との境目を目で見ることが出来る興味深い場所です。この地層の移動に伴い存在している山が富士山、下仁田御嶽山、大崩山、川井山、そして四ッ又山などだそうです。周辺には大桑原の褶曲、宮室の逆転層、川井の断層や下仁田層などの見学ポイントがあります。いずれも手軽に立ち寄れる場所ですから、近くにおでかけの際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。この場所は、下仁田町自然史館に車を駐めて徒歩数分です。
名前 |
跡倉クリッぺのすべり面 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

下仁田町自然史館の駐車場を利用すると、県道の川側に跡倉クリップのすべり面の看板があります。そこから川原に降り見学することができます。川原の上には説明板も設置してあります。また下仁田町自然史館にはジオパークの説明が詳しくあるので、自然史館を見学してから実際の場所を見学すると、より一層理解が深められると思いますのでお勧めです。入館料は大人200円です。