手ぶらで楽しむ石狩の旅。
ライダーハウス KAZEの特徴
埼玉から手ぶらで訪れるスクーター旅にも最適な宿泊施設です。
石狩観光協会が設置しているため、利用は無料でリラックスできます。
北海道石狩市弁天町の便利なロケーションに位置しています。
石狩観光協会が設置しており、無料です。電源2穴、トイレと水道は同海水浴場内にあるのでそこを利用。番屋の湯が徒歩圏内で、セイコマもバイクで5分以内。一泊してから海水浴場に行き、ゆっくり過ごせました。こんな設備を整えて頂けることに感謝!
| 名前 |
ライダーハウス KAZE |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0133-62-4611 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2019/7に埼玉から手ぶらのスクーターの旅で初めて利用。7月上旬の平日。夕日が綺麗!コンセント有り。トイレ50m?海岸駐車場用有り、和式水洗きれい風呂は徒歩5分に番屋の湯有りセイコーマートは4km?遠いよ!注意。無人ライダーハウス大好き!夕日&石狩川の河口を散歩!でっかいオジロワシにお互いびっくり(笑)!暗くなって戻てもお一人様でした。寝床はビニールござ?畳より柔らかい。助かる~!手ぶらなのでマットも寝袋も持ってません(笑)夜は激寒!移動用の100円合羽を来て頑張りました。寒くて死にそうなのにビニール合羽の内側は小さな水滴がいっぱい!汗?(笑)翌朝、元気に稚内を目指しました。今まで3年連続で24H健康ランドの万葉の湯から稚内!今回、函館からの道のりで立ち寄り湯に入ってしまい。ライダーハウスカゼにしました。この様な施設。旅人には非常に助かります。感謝。3週間後、北海道を走りまくって札幌に戻り今度は札幌郊外でラーメン食って眠くなり昼寝で利用。寝てたら元気な子供が海水浴の着替えで小屋を使用。びっくり!こっちは寒くて震えてるのに!!!!!さすが北海道の子供!元気もらいました!2019は北海道も雨が多く。そのまま連泊。夏本番?ライダー&チャリダーさんも増え盛り上がりました。全く利用する気がなかった番屋の湯が有り助かりました。ありがたい旅人宿。管理者様に感謝。また行きます。