7000円で体験!
弁天橋の特徴
秩父のローカルな山裾に位置する、自然環境抜群の宿です。
昔ながらの和食で心温まる朝夕食を楽しめるお宿です。
バス、トイレは共同ながら、清潔感があり居心地が良いです。
親族会にて約20人でお盆休み中でも貸し切りにて泊りました。夜遅くまで話しをしてましたが、回りを気にせず良かったです。お風呂も広めで大勢で入れます。食事も量も多くお腹いっぱいになります。民宿としては十分に良かったです。機会が有ればまた行きたいですね。
札所プラン2食付き 7000円秩父のローカルな山裾に立地、道の向かいは小さな川でローカルな自然環境抜群。ビジネスの工事業者も泊まっていた夕食は8品くらいで十分なボリューム。飯はセルフでよい。お銚子の銘柄不詳の酒300円もうまかった。地酒の秩父錦など他に二種類あったがこちらは300ml700円。焼魚など焼き置きだったが全然満足。肉料理は少ない。朝食は品数普通だったがまあうまかった部屋はこたつあり広め。清潔感は細かいとこ除けば及第点。宿の人も変に近すぎずよい低い口コミ投稿も見受けられるが、この価格ならワガママは言えんでしょう。庭の桜が綺麗に咲いていた。
朝夕ごはん共に期待はずれかな。素泊まりができるのなら、外食をオススメします。
週末に一泊しました。和室の部屋は二人で使うにはとても広くてゆったりとしていました。畳も新しくて内装も綺麗でした。食事は「観光プラン」でしたが、品数も多くこの値段の中では十分に頑張っていると思いました。ご飯は電子ジャーからセルフで茶碗によそうシステムです。一階の大広間が食事会場でした。お子さんがいらっしゃるご家族もありましたが、特に周りの部屋の音が気になることはありませんでした。(廊下の音は聞こえます)
秩父札所巡礼の方が多かったのでしょうね。昔ながらの民宿です。対応も丁寧です。値段も安価です。入浴可能な時間が短いのと、遮音性が引くこと、料理は値段からすれば十分、心のこもったものです。朝食のおかずが冷たかったのが惜しまれます。トイレは男女別で共用。ネットは無し。事前精算で食品持ち込みは原則禁止。布団は自分で敷きます。寒い日の宿泊で車の硝子が凍結しました。部屋の炬燵が有難かったです。
昔ながらの朝食夕食で 小鉢に色々もられていたのが新鮮でした今どきないでよね。
横瀬駅から4km、歩けない距離じゃないので歩いて行って宿泊。素泊まりだったので料理の良し悪しは不明ですが、周りが民家と自然に囲まれているのでとにかく静か!で癒されました。そんなに昭和かしらね…。私は昭和の終わり生まれですが、宿の古さは気になりませんでした。
家族経営のため、食事の時は受付の呼び鈴を鳴らして一声掛けた方が良いと思います。
静かな場所です。小鳥の声は、最高に聞こえますよ。朝夕の食事は、定番ですが壁やドアも昔宿で薄いです。
名前 |
弁天橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-22-0496 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

一泊二食で7000円程のお得な旅館です。派手さはないですが、人里離れたところでのんびりリフレッシュするにはいいかと思います☺️