利尻島と礼文島をつなぐ、フェリーツアーの拠点!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
宗谷バス定期観光バスのりば |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0163-84-2550 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
礼文島からの午後一番のフェリーに接続して利尻島からの最終フェリーに間に合う形で定期観光バスが設定されています。沓形フェリーターミナル13時40分発、鴛泊フェリーターミナル16時55分着で約3時間ばかりの観光です。ウニ割り体験をしたり、漁師直販の利尻昆布が買えたり、アザラシを観れたり、利尻の綺麗な海、利尻富士が綺麗に見える沼で眺望を満喫、利尻の歴史を勉強できたりと、結構3500円で満喫できました。ウニ割が通常よりも500円安く(1500円が1000円に)できたり、資料館210円込みだったりなので、実質2800円でこの内容は非常にお得に感じました。内容はこんな感じ。沓形フェリーターミナル~神居海岸パーク~※利尻町立博物館(6/1~7/31限定)~仙法志御崎公園~オタトマリ沼~※利尻町郷土資料館(8/1~9/30限定)~鴛泊フェリーターミナル。