石垣島で味わう本格和食。
島之家 (しまのいえ)の特徴
繁華街から少し奥に、スタイリッシュな古民家改装の和食店です。
本格的な和食と新鮮なお魚料理が楽しめる魅力的なメニューがあります。
予約段階からの丁寧な対応で、特別な日のディナーにぴったりな場所です。
繁華街から少し奥に入ったところにあります。古民家を改装した店舗に入ると和装の綺麗な従業員さんが迎えてくれました。短パンサンダルで行ってしまったので、大丈夫か聞いたところ心よく迎えてくれた。島野菜を使ったメニューも豊富で老夫婦でも満足できました。
居心地は都会っぽい店づくり、オープンして間もないらしい。関西の料理を出しているということで来店したが、シャンデリアが派手すぎて落ち着かなかった。料理は盛り付けなど刺身は丁寧だったが、おばんざいは雑だった。安っぽく感じてしまった。揚げ物は温かいものを口にしたかったのに、冷えた揚げ物は好みではなかった。日本酒は沢山用意はあるが、金額が書かれたメニューが一切無いので、値段を聞きながら注文した。高いのはいくらからありますよっと説明があったが、余計頼み辛くなりました。お酒は高額な設定と感じました。女将さんのキャラも強すぎて、圧倒されてしまいました。石垣島なので、心地よく過ごしたかったな。
夜に行きました。古民家を再利用。室内は表し天井で雰囲気いいです。カウンターに座りましたが大きな耳付き一枚天板が使われており贅沢な作りに料理も期待してしまいます。頼んだ料理はどれも美味しくて満足。突出しのホタルイカ炙りが美味しすぎてお変わりしてしまいました。島の食材と内地の食材の美味しいものをうまく合わせて提供されており満足でした。日本酒も豊富で近所に素敵なお店できました。
予約の段階から終始とても丁寧にご対応いただき、当日19:30発のナイトツアーに間に合うよう、配膳のタイミングなど細やかに調整してくださったことに感激しました。お料理はどれも優しい味わいで、トマトのお浸しとだし巻き卵は特にほっとするおいしさ。子供も鶏の唐揚げ、長芋の唐揚げ、海ぶどうを夢中で頬張っていました。•\tお刺身盛り&ウニ鮮度抜群! 息子はここでお刺身デビュー。私の分まで「おいしい!」と奪われました(笑)。ウニはまるで果実のような甘さ。格調ある和装姿が凛と美しい女将さんと、スタッフさん(ご姉妹でしょうか)が子供にもたくさん声を掛けてくださり、子連れでも肩肘張らずリラックス。“おもてなし”の心が行き届いたとても素敵なお店だと思います。古民家をリノベーションされたそうですが、そこにシャンデリア。不思議とマッチしているので驚きました。シャンデリアがあるのにとても落ち着いた雰囲気で、唯一無二の空間でした。石垣旅の思い出に残るディナータイムをありがとうございました。また訪れる際にはぜひ伺いたいです!
島では中々味わえない本格的な和食と新鮮なお魚料理が美しく、美味しかったです!店内はとても拘りを感じ落ち着く空間でした!特に椅子が快適で、年配者を連れて行きやすいなと思いました♪また伺わせていただきます♪
石垣島の街中の古民家を改装したスタイリッシュなお店ができたとのことで早速伺いました。古民家を綺麗にフルリノベーションされており、旅亭のような趣き。お料理も凝っていて、おばんざいのシステムも優雅で良いお食事の時間を楽しめました。カップルやご友人、職場のお仲間など様々なシチュエーションで使えるお店です。カウンターもあります。とにかくまたすぐにリピートしたいと思えるお店でした♪ごちそうさまでした♪
| 名前 |
島之家 (しまのいえ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-87-0589 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
キッチンの人手が少ない様子で「○○まだ?」みたいな声が何度も飛び交ってた。せっかく雰囲気が良い店なのだから、メニューを絞るなどして、待たせずに提供できるようにした方が良いと思いました。あと、石垣島などであまり堅苦しいのは合わないなと思います。女将さんの人柄はとても良かったですが、他の店員さんを含め、もっとカジュアルな方が石垣島らしいと思いました。高級志向は石垣島には向いて無いです。そういうのを求めている人はこの島には住んでいません。少し愚痴っぽくなってしまいましたが、良い店だと思ったからこそです。