沖縄の都会感、リウボウで楽しむ。
リウボウ食品館の特徴
沖縄のお魚が非常に綺麗で、目を引く品揃えです。
お酒販売コーナーは価格が安く、対応が非常に良いです。
都会的な雰囲気を感じられ、観光客にも人気のスーパーです。
こちらのお酒販売コーナーの方が対応が良く、価格も安いです。(ワインショップエノテカと比較して)
沖縄のお魚はスーパーでもめちゃくちゃ綺麗!閉店前なのに地元のスーパーの朝イチくらいの新鮮さ!冷凍してないってこんなに違うんだなあ但し野菜が高い!もやしはびっくり。
都内のデパ地下みたいな感じで、沖縄にいながら都会を感じるスーパーです。
沖縄旅行の際には必ず立ち寄るリウボウストアの1つです。県庁前駅からパレットくもじの地下に入ります。食品館はセルフレジも導入されてリウボウストアと同じ感じです。地元産品も多くありお土産も探せます。お惣菜は専用レジのコーナーとスーパー内の一角の2個所にあるので例えばグルクン南蛮は専用コーナーにあるなどよく見てください。
何回も沖縄にリピートする観光客にとってお土産どうする、は一つの課題だ。もはやオリオンTシャツ買えないし、ちんすこうもねぇ。そして東京にない逸品を疲れず見に行けるところがこの食品館だ。購入しても冷蔵ロッカーあるし氷もついてるからビーチでBBQにももってこいだしこれから東京に帰るって時にもゆいレールで空港はすぐそこ。もちろんイオンモールでもいいんだけど広すぎ、全国で販売してるものばっかりなので、多少のお値段の高さは目を瞑りこちらに軍配があがる。もちろん、マンゴーは百貨店価格だから、そういうのは買わない方がいいかもです。あと店内で作る惣菜もあり、ラフテーは色が薄くて沖縄の家庭で食べられるようなのが売られている。外国人観光客はここで弁当買ってフードコートの一角で食べてるの見た。あれば最強。
| 名前 |
リウボウ食品館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-867-1289 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
種類は豊富ではないが必要なものは揃う感じ。セルフレジを利用。見張り(?)の男の子がチョイコワ系でドキドキしましたが、スプーンをもらうのに声を掛けたら親切でした:)