深谷で味わう本格佐野ラーメン。
青竹手打 畔鐘の特徴
深谷ネギを使用した特製ラーメンが大人気で、味わい深い一杯です。
佐野ラーメンの自家製手打ち麺は、モチモチな食感と甘味のあるスープが特徴です。
昔ながらの懐かしい雰囲気が漂う店内で、落ち着いて食事が楽しめます。
畔鐘特製ねぎラーメンを食べました。手打ちの麺に優しいスープ、白髪ねぎとニンニクチップとスープも麺も具材も全て美味しかった。食事をする机も椅子も普通で良い。外観も素敵で店員さんも対応良い。が、なんというか独特なお店です。昭和っぽさが各所に見られるからなのか、ラーメン屋さんだけど居酒屋さんの方が色濃いからなのか、男臭く整理整頓の雑さや清潔さ(掃除は行き届いている)なのか、、、うーん?でもまぁ食事もつまみも美味しかったてす。
お昼の営業後半でしたが明るい挨拶と気持ち良い接客で迎えていただきました。青竹手打ならではの多加水麺を丁寧にカットされた深谷ネギとともに味わえます。チャーシューは味わい深い肩肉と脂がとろけるバラ肉の両方があります。醤油ラーメンを注文。並々注がれた熱々スープは麺との組み合わせが良く完飲しました。おつまみやお酒も種類があり惹かれますが車なので我慢。呑んでるお客さんも楽しそうで羨ましかった笑次回のお楽しみに。
口コミを見て訪問深谷ネギラーメン、チャーハンセットを注文スープは美味しかったです。佐野ラーメンは初めてか2回目なのですが、麺にコシはないのでしょうか?麺が伸びているような感じがして私には合いませんでした。
深谷ネギを食べるために深谷ネギを使ったラーメン屋さんに行きました。妻:畔鐘ネギらーめん醤油¥1,046夫:深谷ネギ塩ラーメン¥8184月に行きましたが、ネギが硬い時期だそうで、食べる前に一言教えてもらいました。硬めで少し辛味もありましたが、どこか甘味もしっかり感じました。帰り際にネギが硬いからと大量の深谷ネギそのものをいただきました。ありがとうございました。ネギが柔らかい時期にリベンジしたいです。
他の人のクチコミにもあるように、水っぽく柔らか過ぎる麺でした。(ワンタンの皮のようでしたw)ネギラーメン(醤油)と焼き餃子を食べました。柔らかい麺と薄味が好きな方には良いのかな?💦流石にネギの産地という事でネギはピリ辛で美味しかったです!◆国産の手作り割り箸はヒノキの香りがして気に入りました。
かなりあっさりとした塩ラーメンをいただきました。かなりあっさりなのでランチには良きです。濃いのを求める方には合わないと思います。チャーハンもそこそこです。地元の方々に愛されているお店という感じでした。
初訪問です。畔鐘ねぎラーメンと深谷ねぎラーメンをいただきました。さっぱりした醤油ベースのスープにつるつるモチモチの麺がよくからんで美味しいです。少し辛めな深谷ねぎが良く合います。
初めて来店しました。平日お昼時、福沢諭吉廻りしながら寄りました。駐車場は広く、店内も結構広いです。醤油にしようか?塩にしようか?悩んだあげく塩チャーシューに青竹ラーメンなだけに、とても柔らかい麺でした。チャーシューは、程よい固さの味薄めのチャーシューです。スープは、とても薄かったかな…⤵️
初めて伺いました。近場の佐野系ラーメン屋さん。麺は普通のあの佐野麺ですね。餃子はイメージと違いちょっと戸惑ってしまいました。次は違うスープで頼んでみますかね。
名前 |
青竹手打 畔鐘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

8月23日(金)。以前からGoogleマップで見つけて、市内で青竹手打ち麺が食べられると行ってみたかったものの、なかなかタイミングが合わず、ようやく行けました!🚗辛いのが好きなので、即「痛辛醤油ラーメン」注文しました。別で辛口ラーメンもありましたが1番辛そうな方に😏1口、2口食べて今まで食べた激辛ラーメンを優に超えてきました‼️まさに痛辛🔥メニューに書いてあった阿鼻叫喚に納得🥵良い汗かきました!とても美味しかったけど、あまりの辛さに何度も箸が止まりましたね。これで自分が激辛好きと言っていいのかと思うほどでしたが、まだまだ未知の激辛に出会えて感激です❗🔥会計時に店長さんには、辛さの調節ができますのでと言っていただきました😆外のボードにラーメンの説明書きなどがいくつかあったので勝手に頑固そうな人のイメージでしたが、とても優しい雰囲気でした☺️夫は、ミックスチャーシューメンの深谷ネギをプラストッピングして注文🍜(追加でライス🍚ナスとミニ豆腐つき)夫も美味しかった、また来たいと満足そうでした!次は、お店の名前がついた畔鐘ラーメンも食べたいのでまた行きます❗😆