男鹿市役所裏手の小道を抜けて!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
中川公園(泉台街区公園) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
男鹿市役所の裏手に階段があり登った先にあります。やや草はありますが最近手入れした感じです。昔 幼い頃に聞いた話で鯨学校という話がありましたがこの公園にその石碑がありました。碑文鯨学校の由来は、明治二十二年三月十日船川村鼻子崎の海岸に鯨百十数頭が打ち上げられたことに始まる。住民はこれを捕獲し、このうち五十頭を地元民に配分し残りを売却してその代金百二十円を元金にし、海を見下ろす高台のこの地に、総額三百七十円で六.五間に十二間七十八坪の学校を新築した。時に、明治二十三年九月であった。以来こね学校(船川第一小学校)は鯨学校と呼ばれ地元民に親しまれつつ幾多の人材を世に送り続けてきた。以下省略とあります。