日立製作所中央研究所の大池、心癒す庭園散策。
大池の特徴
10年ぶりに訪問しましたが、やはり大池の池泉回遊式庭園は美しいです。
日立製作所中央研究所の大池は、日本庭園ならではの静けさを魅せています。
古来より多く見られる池泉回遊式庭園で、心癒される絶景スポットです。
日立製作所中央研究所の「大池」は、日本庭園に古来より多く見られる、池泉回遊式庭園の池です。この池の水は、庭園の外から引き入れるのではなく、園内の国分寺崖線の豊富な湧水(古来よりハケと呼ばれている)がその源です。湧水は「大池」を潤した後、池から流れ出て野川の源流となり、多摩川に合流し、羽田飛行場横から東京湾に注いでいます。洋の東西を問わず、ローマのトレビの泉や、パリのベルサイユ宮殿のアホロンの噴水も皆、豊かな水があります。この「大池」も、園内の豊富な湧水により、来園者が心を癒される池になっているようです。大都会の生活の中で、生き返れるような気持ちにさせてくれる明るい池です。公開の機会が少しでも多くなる日を期待しています。
| 名前 |
大池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今回10年ぶりに訪問しましたが、良かったです。また来たいですね~