威厳のある久保田城の門を見上げて。
久保田城 表門 (一ノ門)の特徴
太いケヤキを使用した柱冠は見どころです。
移設された礎石が地面に埋め込まれていますので注目を。
久保田城本丸の正門としての威厳を感じられる場所です。
説明は省きます立派な木造の門です。
丁度桜まつりでした。歩けど歩けど桜がいっぱいで朝、早目に行きましたがとても気持ちよかったです。表門は重厚で素晴らしかったです。
久保田城が石垣も天守もない城だったとは知らず。ただ、こんな立派な御門が残っていて感動でした。
久保田城本丸の正門です。何度か火災で消失していて、現在のものも近年再建されたものだそうです。木造の大変立派な建築です。
2024.11.16に訪問。久保田城 表門(一ノ門)と彩った紅葉が朝日を浴びている綺麗な光景を見ることができます。
| 名前 |
久保田城 表門 (一ノ門) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/doro-koen/1003685/1007159/1009758/1007264.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
表門.扉と柱だけみて通り過ぎないでください.柱冠に凄く太いケヤキを使用しているので見上げてください.簡単には攻め落とせない威厳を感じます.あと,通り過ぎて直ぐに,もとの表門に使われていた礎石が配置通りに移設されて地面に埋めて表面だけ地表に出ています.下もよく見てください.